えのきステーキ

うさぎさんママ
うさぎさんママ @cook_40094459

我が家ではえのきを買った日は、えのきステーキが食べられる日です。
ちょっとした副菜やおつまみにも…。
このレシピの生い立ち
キノコを冷凍する時に、えのきの下の方はほぐして冷凍した方が使いやすいので、でもその部分を焼いて食べてみたらおいしく、ほぐす手間も減り、ステーキ部分を増やすために石づきをギリギリで切り落とそうとしています。

えのきステーキ

我が家ではえのきを買った日は、えのきステーキが食べられる日です。
ちょっとした副菜やおつまみにも…。
このレシピの生い立ち
キノコを冷凍する時に、えのきの下の方はほぐして冷凍した方が使いやすいので、でもその部分を焼いて食べてみたらおいしく、ほぐす手間も減り、ステーキ部分を増やすために石づきをギリギリで切り落とそうとしています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. えのき 1袋
  2. オリーブオイル 少々
  3. こしょう 少々
  4. お好みで 塩、ポン酢、バター醤油など
  5. 飾り用のみじん切りねぎ 少々 なくてもokですよ。

作り方

  1. 1

    えのきはかたい石づきを落として、大きめに切り、上の方は使いやすい大きさに切り保存袋に入れ、私は冷凍しています。

  2. 2

    フライパンにオリーブオイルを入れて両面えのきを焼きます。
    仕上げにこしょうをふって出来上がり。

  3. 3

    お好みで、塩、ポン酢、バター醤油などでどうぞ…。

コツ・ポイント

ステーキにする以外のえのきは、食べやすい大きさに切り冷凍しておくと便利ですよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
うさぎさんママ
うさぎさんママ @cook_40094459
に公開

似たレシピ