ボウルひとつ混ぜるだけカボチャ米粉ケーキ

米粉マイスター協会
米粉マイスター協会 @komekomeister

材料5つ!ボウルひとつで混ぜるだけ簡単レシピなので、
初心者さんにもオススメ
#ハロウィン #かぼちゃ #ケーキ #簡単
このレシピの生い立ち
かぼちゃの甘みが美味しいので、かぼちゃの季節に必ず作りたくなるケーキ

ボウルひとつ混ぜるだけカボチャ米粉ケーキ

材料5つ!ボウルひとつで混ぜるだけ簡単レシピなので、
初心者さんにもオススメ
#ハロウィン #かぼちゃ #ケーキ #簡単
このレシピの生い立ち
かぼちゃの甘みが美味しいので、かぼちゃの季節に必ず作りたくなるケーキ

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

18㎝パウンド型1本分
  1. かぼちゃ 100g~150g
  2. 米粉 150g
  3. 砂糖 40g
  4. 油(植物油または溶かしバター) 30g
  5. 豆乳(または牛乳) 100g~120g
  6. ベーキングパウダー 6g

作り方

  1. 1

    かぼちゃは適当な大きさに切り、フライパンなどに並べ、少量の水と塩ひとつまみ(分量外)で蒸し煮にする。レンジでも可

  2. 2

    ボウルに米粉、砂糖、豆乳(100g)、油、B.Pを加えてぐるぐる混ぜる(米粉はふるわないでOK)
    オーブン予熱開始!

  3. 3

    生地が固ければ、豆乳を足して調整する
    タラタラと垂らしてみて、跡が残るけれど、少したつと消えるくらいの生地感に調整する

  4. 4

    2㎝角くらいにカットしたカボチャを加えて、ざっくりと混ぜて型に流し込む。
    少し残しておいて生地の上に飾るとかわいい

  5. 5

    180度に予熱したオーブンで25分から30分程度焼く

  6. 6

    焼きあがったらオーブンから取り出し、型から出して冷ます
    (型のまま冷まさないこと!)
    スライスは冷めてから

  7. 7

    米粉は写真右側の「米の粉」または製菓用米粉を推奨

    左側、中央の米粉を使うとふわふわに仕上がりません

コツ・ポイント

生地のかたさの調整がポイント!
小麦粉よりも緩いので心配になるかもしれませんが、
タラタラと垂らしてみて、筋が残るけれど、少したつと消えるくらいのかたさがベスト

生地を混ぜ合わせた後は、なるべく手早く作業すると膨らみの良いケーキになります

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
米粉マイスター協会
に公開
設立から16年、米粉が今ほど知られていない頃から、ひたすら米粉だけを研究してきました米粉にしか表現できない美味しさ、小麦粉とは違う特性、少しでも分かりやすくお伝えできるように、今でも試行錯誤を続けています理論と実習の両面から学ぶ、15年前から続けている伝統のやり方米粉は面白い、そして、美味しいhttps://komekomeister.com/
もっと読む

似たレシピ