作り方
- 1
春雨はボールにお湯を入れて戻す
- 2
大根は細切りに
- 3
にんじんも細切りに
- 4
小松菜の根本カット
- 5
小松菜の葉も食べやすい大きさにカット
- 6
えのきもカット
- 7
白菜もカット
- 8
鍋に水を入れて沸騰さして、市販のつくね団子を入れて煮る
中火 1分 - 9
鶏ガラ 大さじ1入れて
中火 2分 - 10
醤油 小さじ1
オイスターソース 大さじ2
塩 小さじ1
入れて混ぜる - 11
大根、えのきの根本を入れる
中火 2分 - 12
にんじんを入れて
中火 1分 - 13
残りの、えのきと、白菜を入られて煮る
中火 1分 - 14
蓋をして、沸騰さす
中火 3分 - 15
小松菜の根本を入れて、混ぜる
中火 1分 - 16
小松菜の葉も入れて
中火 1分 - 17
片栗粉を水50ccで溶き、鍋に回し入れる
中火 1分 - 18
春雨を入れて混ぜれば完成
- 19
残ったら、翌日に溶き卵を回し入れても、中華スープで
コツ・ポイント
市販のつくね団子は冷凍の状態で調理して下さい
似たレシピ
-
-
小腹が空いたら☆春雨スープ☆ダイエット 小腹が空いたら☆春雨スープ☆ダイエット
小松菜がポイント!火の通りが早く、アクが無い急いで1品を作りたい時は、やはり小松菜が優秀ですニラも良いですね冷凍野菜にしたニラも早くて便利です春雨をそのまま入れるだけ、時間が経つと、春雨が汁を吸ってしまうので、スープは気持ち多めにし、春雨は少なめにして、時差夕食の家族もおいしく食べられる工夫をしました塾から帰って小腹が空いたら、この春雨スープは翌日に響かず、胃に優しいのでオススメです♪夜食や、夕食のあと1品にも◎生姜は生をすりおろした方が風味が良くオススメですが、無ければチューブでもOK 元外交官夫人のレシピ -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/22110043