【食改】豚肉のロール巻き

土浦市栄養士さん
土浦市栄養士さん @cook_40301783

土浦市食生活改善推進員新治地区支部の皆さんのレシピです♪お弁当のおかずにいかがでしょうか?

このレシピの生い立ち
1人当たりの栄養価
【エネルギー】  157 kcal
【たんぱく質】   7.6 g
【脂質】      8.7 g
【カルシウム】   16 mg
【食物繊維】    1.7 g
【食塩相当量】  1.5 g

【食改】豚肉のロール巻き

土浦市食生活改善推進員新治地区支部の皆さんのレシピです♪お弁当のおかずにいかがでしょうか?

このレシピの生い立ち
1人当たりの栄養価
【エネルギー】  157 kcal
【たんぱく質】   7.6 g
【脂質】      8.7 g
【カルシウム】   16 mg
【食物繊維】    1.7 g
【食塩相当量】  1.5 g

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 豚肉ロース薄切り 12枚
  2. えのきだけ 1袋
  3. にんじん 1/2本
  4. かいわれ大根 1パック
  5. 塩・こしょう 少々
  6. 小麦粉 適量
  7. サラダ油 小さじ2(8g)
  8. ★しょうゆ 大さじ2(36g)
  9. ★酒 大さじ1(15g)
  10. ★みりん 大さじ1(18g)
  11. ★砂糖 大さじ1(9g)
  12. ★酢 小さじ2(10g)

作り方

  1. 1

    にんじんは皮をむき千切りにし、レンジで加熱する。えのきだけは石づきを取り、かいわれ大根は根元を切る。

  2. 2

    豚肉3枚をずらして重ね広げ、小麦粉を表面にふり野菜を1/4ずつのせて巻く。(ラップを使用)3本作り、塩・こしょうをふる。

  3. 3

    ボウルに★の材料を入れてタレを混ぜ合わせる。

  4. 4

    フライパンにサラダ油をひき、肉の巻き終わりを下にして並べ、中火で焼く。

  5. 5

    転がしながら焼き、全体に焼き色がついたら、3.のタレを加えて弱火で絡める。

  6. 6

    タレにとろみがつき、肉に火が通ったら出来上がり。器に盛り付け、残りの残りのタレをかけける。

コツ・ポイント

野菜たっぷりのボリュームのある肉巻きです。
かいわれ大根はイソチオシアネートという辛味成分が含まれています。イソチオシアネートには抗酸化作用があり、がん予防効果が期待されています。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
土浦市栄養士さん
に公開
 土浦市の公式キッチンです。栄養士おすすめのレシピを食育ワンポイントとともにお伝えします。ぜひ皆様の健康づくりにお役立てください。土浦市公式ホームページ:https://www.city.tsuchiura.lg.jp/page/page008535.html
もっと読む

似たレシピ