餃子の皮で簡単キッシュ

大阪公立大学
大阪公立大学 @OsakaMetUniv

パイ生地、生クリーム必要なし!
このレシピの生い立ち
制作:大阪公立大学生活科学部・生活科学研究科・大阪市立大学生活科学部・生活科学研究科
制作:大阪公立大学生活科学部・生活科学研究科・大阪市立大学生活科学部・生活科学研究科
作者:クリームパン
テーマ:お祝い料理

餃子の皮で簡単キッシュ

パイ生地、生クリーム必要なし!
このレシピの生い立ち
制作:大阪公立大学生活科学部・生活科学研究科・大阪市立大学生活科学部・生活科学研究科
制作:大阪公立大学生活科学部・生活科学研究科・大阪市立大学生活科学部・生活科学研究科
作者:クリームパン
テーマ:お祝い料理

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6人前
  1. ほうれん草 3束(120g)
  2. 玉ねぎ 1/4個(100g)
  3. ベーコン 60g
  4. オリーブ 小さじ1
  5. 餃子の皮 15枚
  6. 2個
  7. 牛乳 100mL
  8. 粉チーズ 大さじ1
  9. とろけるチーズ 2枚(スライス)

作り方

  1. 1

    ほうれん草とベーコンは3㎝幅に切り、玉ねぎは薄切りにする。

  2. 2

    フライパンにオリーブ油をひき、ベーコン、玉ねぎ、ほうれん草の順に入れ、中火で炒める。

  3. 3

    全体がしんなりしたら火を消し、フライパンから取り出す。

  4. 4

    ③のフライパンに、餃子の皮を隙間なく並べる。

  5. 5

    取り出しておいた③を④の餃子の皮の上にのせ、混ぜておいた●を流し入れる。

  6. 6

    ⑤にとろけるチーズをのせ、蓋をして10分中火で加熱したら、出来上がり。

コツ・ポイント

キッシュは、パイ生地にアパレイユと呼ばれる卵液を流し込んでオーブンで焼き上げるフランスの郷土料理です。フランスではお祝い事の際によく家庭で食べられているそうです。
このレシピでは、そんなキッシュをフライパン一つで簡単に作れます!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
大阪公立大学
大阪公立大学 @OsakaMetUniv
に公開
大阪公立大学生活科学部食栄養学科/大学院生活科学研究科食栄養学分野、大阪市立大学生活科学部食品栄養科学科/大学院生活科学研究科 食・健康科学講座の学生が中心となり、バランスの良い栄養摂取や健康維持に役立つオリジナルメニューを開発しています。一部のレシピは大阪『あべのハルカス近鉄本店』地下食品売場でも配布中!
もっと読む

似たレシピ