mamakissの水菜と砂肝のあえ物

mamakiss
mamakiss @cook_85020895

砂肝のコリッとした食感がアクセントになった一品。苦味のある水菜も食べやすくなってます。おつまみにするなら七味を振ってね。
このレシピの生い立ち
スーパーのお惣菜コーナーにあったお惣菜からヒントを得て。

mamakissの水菜と砂肝のあえ物

砂肝のコリッとした食感がアクセントになった一品。苦味のある水菜も食べやすくなってます。おつまみにするなら七味を振ってね。
このレシピの生い立ち
スーパーのお惣菜コーナーにあったお惣菜からヒントを得て。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4~5人分
  1. 砂肝 150~200g
  2. 塩・こしょう 少々
  3. サラダ油 適宜
  4. 水菜 1/2袋
  5. タマネギ 1/4個
  6. ニンジン 3~5cm
  7. きゅうり 1/2本
  8. プチトマト 6個
  9. 【合わせ調味料】
  10. 砂糖 大2
  11. しょうゆ 大2
  12. 大1
  13. ごま 大1/2~1

作り方

  1. 1

    【合わせ調味料】を合わせておく。

  2. 2

    砂肝は筋が付いたものは下処理してカットし、塩・こしょうして熱したフライパンにサラダ油を入れて炒める。

  3. 3

    【合わせ調味料】に炒めた砂肝を漬け込んでおく。【A】

  4. 4

    水菜は5cmほどの長さに切り、水にさらしてからカゴにあけて水をきっておく。【B】

  5. 5

    タマネギは繊維に沿って薄切りにする。
    人参は薄切りにして千切りにする。
    きゅうりも千切りにする。
    【C】

  6. 6

    【C】の野菜を水にさらして、カゴにあけて水を切っておく。

  7. 7

    プチトマトは洗ってヘタを取り十字に切る。

  8. 8

    食べる直前に大きなボウルに【A】【B】【C】とプチトマトを混ぜ合わせる。

コツ・ポイント

しんなりした感じが好みならば、早めに混ぜ合わせておいてもOK.
プチトマトは無くてもOK.
好みでゴマを振っても美味しいよ♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
mamakiss
mamakiss @cook_85020895
に公開
自分の幼い頃を思い出すと、時折作ってくれた母の手作りのおやつの記憶が強く残っています。食事は体の栄養で、お母さんのおやつは心の栄養になるのかな?なんて。。。だから、同じように自分の子供の記憶にも私の作るおやつが心の栄養になればいいなぁ!って思います。
もっと読む

似たレシピ