鶏レバーのパテ-レシピのメイン写真

鶏レバーのパテ

あころーね
あころーね @cook_40377258

ワインにとても合うレバーパテです。
私のお店で出しています。
このレシピの生い立ち
お店で出すために考えました。

鶏レバーのパテ

ワインにとても合うレバーパテです。
私のお店で出しています。
このレシピの生い立ち
お店で出すために考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 鶏レバー 300g
  2. 玉ねぎ 150g
  3. バター(2cm角に切り常温に戻す) 150g
  4. ★醤油 大さじ2
  5. ★砂糖 小さじ1.5
  6. ★しょうが 1片
  7. ★ローリエ 1枚
  8. 300ml
  9. ○バルサミコ酢 小さじ1/2
  10. ○塩 小さじ1/2
  11. ○ブランデー 20ml
  12. バケットクラッカー 適量

作り方

  1. 1

    鶏レバーの白い筋や脂肪部分を切り取って、2cm幅に切る。
    生姜は輪切りにする。

  2. 2

    ①をボウルに入れ流水にさらしながらレバーを洗い、血管や血が抜け出て水が濁ったらザルで水を替える。これを3~4回繰り返す。

  3. 3

    鍋に湯を沸かし、臭み消しのために酢少々(分量外)を入れて沸騰させる。

  4. 4

    ③にレバーを投入。 すぐに菜箸でかき混ぜると、残っていた血管が抜け出てくる。

  5. 5

    3分ほど強火でゆでたらザルにあけて、ボウルに移し再び流水で洗う。浮いてくるレバーのかけらは捨てる。

  6. 6

    玉ねぎは四つ割りにしてから、繊維を断ち切るように1cm幅に切る。

  7. 7

    鍋にレバー、玉ねぎ、★を入れて強火にかける。沸騰したらアクを取って中火にし、落とし蓋をして時々混ぜながら30分ほど煮る。

  8. 8

    生姜、ローリエを取り除き、水分がなくなるまで煮詰める。

  9. 9

    熱いうちにフードプロセッサーで10秒ほど攪拌。レバーのざらつき感がやや残っている状態にする。

  10. 10

    ⑨にバターを2回に分けて入れ、数秒ずつ攪拌する。

  11. 11

    ○を加え、はねないように小刻みに攪拌してから、さらに10秒ほど攪拌。なめらかなペースト状にする。

  12. 12

    器に入れ、冷蔵庫で冷やしてからバケットなどに塗って食べる。

コツ・ポイント

レバーの水洗いは臭みを取るためにとても大事な工程です。茹でる時の酢は臭み取りのため。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
あころーね
あころーね @cook_40377258
に公開
休日にゆっくり料理をするのが好きです。最近新しくやってきたオーブンの火加減に悪戦苦闘してます。
もっと読む

似たレシピ