
廃物利用*残ったぶどうの皮で「偽ぶどうジュース」

風の子 @cook_40014442
いや、皮だけとはいえ、いちおうブドウ使っているから偽ではないのだ。見事な紫色のジュースです。
このレシピの生い立ち
これ発酵させたら赤ワインになるんじゃないの? と、ドブロクづくりの常習犯は思うのですが・・・。
廃物利用*残ったぶどうの皮で「偽ぶどうジュース」
いや、皮だけとはいえ、いちおうブドウ使っているから偽ではないのだ。見事な紫色のジュースです。
このレシピの生い立ち
これ発酵させたら赤ワインになるんじゃないの? と、ドブロクづくりの常習犯は思うのですが・・・。
作り方
- 1
ぶどうの皮は、さっと洗って、絞らずに鍋に入れます。
- 2
2倍くらいの水を加えて、中火にかけます。沸騰したら極弱火にして30分煮ます。
- 3
万能こし器かザルを使ってカスを受けながら、ボールにあけます。カスはおたまなどを使ってギュギュッと絞ります。
- 4
シブくて酸っぱいジュースですよね? これに砂糖を加えていきます。味見をしながら徐々に甘くしていくと、いつの間にかブドウジュースの味に調うはずです。終わり。
- 5
※荒熱がとれたところでふやかしたゼラチンを入れるとゼリーです。赤ワインのような紫色、まさしくぶどうな酸味と甘み。誰も廃物利用とは気付くまい。
- 6
※皮が少量でしたら冷凍しておいて、たまったらまとめて作ってOK。
コツ・ポイント
輸入果物はポストハーベスト(収穫後農薬)のおそれがありますので、国産品、できれば無農薬のものなどがよろしいかと。
似たレシピ
-
葡萄の皮で作る!葡萄ジュース(*^^*) 葡萄の皮で作る!葡萄ジュース(*^^*)
ぶどうの皮は捨てずにポリフェノールたっぷりの葡萄ジュースに♪♪炭酸等で割ってヘルシージュースに(*^O^*) じゅびにゃん -
-
皮ごとブドウのジャム(活力鍋使用) 皮ごとブドウのジャム(活力鍋使用)
ブドウの種類は分からないのですが・・・ナイアガラの皮が黒いような加工用ブドウを頂きました。やっぱり、そのままじゃ酸っぱくて美味しくないし、でも皮の色はおいしそうだし。そんなわけでジャムにしたけど、どんなに煮込んでも皮が柔らかくならず・・・。 kaerururu -
-
-
-
-
-
ぶどう(ピオーネ)の綺麗な皮のむき方★ ぶどう(ピオーネ)の綺麗な皮のむき方★
ぶどうの皮どのように剥いていますか?葡萄は皮の近くにポリフェノールや甘味が沢山♪薄皮ピオーネもツルッと剥けます☆ まなげ★
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/22895453