廃物利用*残ったぶどうの皮で「偽ぶどうジュース」-レシピのメイン写真

廃物利用*残ったぶどうの皮で「偽ぶどうジュース」

風の子
風の子 @cook_40014442

いや、皮だけとはいえ、いちおうブドウ使っているから偽ではないのだ。見事な紫色のジュースです。
このレシピの生い立ち
これ発酵させたら赤ワインになるんじゃないの? と、ドブロクづくりの常習犯は思うのですが・・・。

廃物利用*残ったぶどうの皮で「偽ぶどうジュース」

いや、皮だけとはいえ、いちおうブドウ使っているから偽ではないのだ。見事な紫色のジュースです。
このレシピの生い立ち
これ発酵させたら赤ワインになるんじゃないの? と、ドブロクづくりの常習犯は思うのですが・・・。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

    作り方

    1. 1

      ぶどうの皮は、さっと洗って、絞らずに鍋に入れます。

    2. 2

      2倍くらいの水を加えて、中火にかけます。沸騰したら極弱火にして30分煮ます。

    3. 3

      万能こし器かザルを使ってカスを受けながら、ボールにあけます。カスはおたまなどを使ってギュギュッと絞ります。

    4. 4

      シブくて酸っぱいジュースですよね? これに砂糖を加えていきます。味見をしながら徐々に甘くしていくと、いつの間にかブドウジュースの味に調うはずです。終わり。

    5. 5

      ※荒熱がとれたところでふやかしたゼラチンを入れるとゼリーです。赤ワインのような紫色、まさしくぶどうな酸味と甘み。誰も廃物利用とは気付くまい。

    6. 6

      ※皮が少量でしたら冷凍しておいて、たまったらまとめて作ってOK。

    コツ・ポイント

    輸入果物はポストハーベスト(収穫後農薬)のおそれがありますので、国産品、できれば無農薬のものなどがよろしいかと。

    レシピを編集
    レポートを見る
    共有

    つくれぽ

    あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

    カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
    今日つくる
    風の子
    風の子 @cook_40014442
    に公開
    3歳、0歳女児の母。ムダ・ゴミを出さないケチケチ&リサイクル料理が得意な、貧乏性の自称エコ料理人。食費は3人で一ヶ月 1万5千円以内(「生活クラブ生協」で購入)。でも酒代が同じくらいかかるのよね…
    もっと読む

    似たレシピ