干し生姜

減塩想い
減塩想い @cook_40123340

簡単便利、冷凍保存でいつでも使えます。
煮物,飲み物,炒め物、生姜の味が生きてます。

このレシピの生い立ち
冷蔵庫で使いかけの生姜が傷みがちで,生のまま細かく切ったり、擦ったりして冷凍して使うことをやっていましたが,それよりも、この干し生姜にしてみたら,辛さも生きていて,長く保存もできて良いことだらけでした。
干し野菜を色々して1番のおすすめ

干し生姜

簡単便利、冷凍保存でいつでも使えます。
煮物,飲み物,炒め物、生姜の味が生きてます。

このレシピの生い立ち
冷蔵庫で使いかけの生姜が傷みがちで,生のまま細かく切ったり、擦ったりして冷凍して使うことをやっていましたが,それよりも、この干し生姜にしてみたら,辛さも生きていて,長く保存もできて良いことだらけでした。
干し野菜を色々して1番のおすすめ

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 生姜 1片

作り方

  1. 1

    生姜は、割と大きな一片ですが,多くても大丈夫です,皮を剥きます。

  2. 2

     繊維に沿ってなるべく薄切りにします。スライサーなどで切ると楽です。

  3. 3

    みかんや椎茸の入っていた編み袋など,目の荒い風通しの良い袋にいれます。袋はよく洗って綺麗なものを使います。

  4. 4

    物干し竿に飛ばない様にして,袋をかけて干します。1日2回くらい袋を振って生姜が重ならない様にバラバラにします。

  5. 5

    2〜3日干して乾燥したら,出来上がりです。季節によっても乾燥時間は変わります。雨に濡れることのない様にしてください。

  6. 6

    ジップロックなどに入れて,冷凍庫で保存します。
    使う都度少しずつ摘んでそのまま使えます。飲み物には、お湯で。

コツ・ポイント

干し野菜は、カビが1番禁物です。
なるべく風に当て,早めに乾燥させてください。ある程度乾燥して雨に打たれそうなら、部屋干しでも良いですが、湿気のある室内では、カビが発生しますので,注意してください

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
減塩想い
減塩想い @cook_40123340
に公開
おかずや、お菓子を作って、50年!
もっと読む

似たレシピ