色鮮やか!クタクタしない麻婆茄子

tacci’s
tacci’s @cook_40374935

茄子の色が落ちにくくあまりクタクタにならない
茄子の色鮮やかさと茄子のクタクタ具合が調整できる麻婆茄子のやり方

このレシピの生い立ち
研究中

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. 茄子 2,3本
  2. 片栗粉 適量
  3. ※片栗粉は白い身の部分だけ
  4. 筆で塗る
  5. 豚ひき肉 100g前後
  6. にんにく みじん切り 一欠片
  7. 炒め調味料
  8. 豆板醤 小さじ1
  9. 甜麺醤 大さじ1
  10. 合わせタレ調味料
  11. 50ml
  12. 丸鶏ガラスープ 小さじ1
  13. 醤油 小さじ1
  14. 紹興酒または日本酒 大さじ1
  15. 砂糖 小さじ2
  16. 仕上げ
  17. ごま ひとまわし
  18. ラー油 適量
  19. 分量外
  20. ※合わせタレ調味料に
  21. 花椒パウダーを2振りすると
  22. さらに香り高い麻婆茄子になる
  23. これはお好みで
  24. 盛り付けに小葱 適量

作り方

  1. 1

    茄子はお好きな大きさに
    白い味の部分だけ筆かタッパーで
    片栗粉をつける
    または簡単にビニール袋の中でも

  2. 2

    炒め調味料を混ぜておく
    合わせタレを混ぜておく

  3. 3

    フライパンに多めの油を入れて
    150-160度になりましたら
    固めに揚げ焼きする
    焼く1:30-2分くらい

  4. 4

    茄子は予熱でも火に入る

  5. 5

    フライパンの油を取り除く

  6. 6

    フライパンに少しの油とひき肉を入れて火をつける。
    火が変わりましたら炒めタレを入れて混ぜ炒める

  7. 7

    そして、タレの調味料を入れて混ぜて
    沸騰させる
    そして、茄子を入れて軽く混ぜる

  8. 8

    茄子の硬さなどはお好みで、、
    また予熱も入るので気持ち早めに
    ※トロミ用の片栗粉はいらない

  9. 9

    仕上げにごま油を鍋肌にひと回したら
    完成。

  10. 10

    盛り付けてからラー油をかける
    小ネギを散らす

  11. 11

コツ・ポイント

茄子は揚げ焼きにした時、最後にフライパンに入れる時に2回火が入るので
予熱を計算して気持ち早めに仕上げる。
茄子の皮の部分は揚げ焼きにする時に油にひと潜りさせるだけで良い

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
tacci’s
tacci’s @cook_40374935
に公開
最近、こちらに登録して備忘録に趣味で色々な料理を気まぐれに。。Instagram にtacci1729で
もっと読む

似たレシピ