うちの味☆ゴーヤのお漬物♪松前風♪消費に

しーくれっと・らいふ
しーくれっと・らいふ @cook_40338752
畑の大地🟰道産子ダニ❣

松前漬けは此方北海道の郷土料理❣
でも数の子等材料が沢山…
北と南を合体させシンプルにゴーヤと昆布のみ❣
消費&保存に♬

このレシピの生い立ち
我が家では定番の松前漬け❣
祖母から受け継がれてる煮汁で季節の野菜と合わせています❣
夏は大好物のゴーヤが活躍し、苦味もなくアレンジ&保存にも◎
大量消費&お漬物のレパートリーを増やしたい方のお役に立てたらと♬

うちの味☆ゴーヤのお漬物♪松前風♪消費に

松前漬けは此方北海道の郷土料理❣
でも数の子等材料が沢山…
北と南を合体させシンプルにゴーヤと昆布のみ❣
消費&保存に♬

このレシピの生い立ち
我が家では定番の松前漬け❣
祖母から受け継がれてる煮汁で季節の野菜と合わせています❣
夏は大好物のゴーヤが活躍し、苦味もなくアレンジ&保存にも◎
大量消費&お漬物のレパートリーを増やしたい方のお役に立てたらと♬

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

(作りやすい分量)
  1. ゴーヤ 1本
  2. ※砂糖 大さじ1
  3. ※塩 ひとつまみ
  4. 昆布(刻み昆布や一枚ものなど/工程4参照) 30g程度 (参考迄に→板状昆布10cm角=10g程度です)
  5. 【調味料】
  6. 醤油 大さじ2(工程6参照)
  7. 白だし 大さじ2(工程6参照)
  8. みりん 大さじ4
  9. 酒(あれば日本酒推薦) 大さじ4
  10. ※砂糖(好みに応じて) ※大さじ1〜(工程7参照)
  11. 【オプション/お好みで】
  12. 鷹の爪や切りイカ,人参など
  13. ●「うちの味♤松前漬けでおつまみ冷や奴」レシピID:20771154 飽き漬かりすぎて塩気が気になる時などに♬

作り方

  1. 1

    【このレシピの特徴】
    ①ゴーヤを砂糖と塩でもみ込み苦味を取る❣
    ②昆布と共に甘辛い松前漬けの煮汁に漬ける❣

  2. 2

    ③松前漬けの基本の漬け汁は
    「醤油1:みりん1:酒1」
    ゴーヤの色を生かすため
    「醤油+白だし1:みりん1:酒1」
    に❣

  3. 3

    【材料の準備】
    今回使用したゴーヤは極普通のサイズ❣
    (2種類作る為に2本用意しました❣)

  4. 4

    昆布は手軽にカット済の物を❣

    (板状、がごめ昆布(納豆昆布)、すき昆布等あるものでどうぞ❣)

  5. 5

    調味料はザッとこんな感じ❣

  6. 6

    ※醤油と白だしの割合はお好みでどうぞ❣(今回は大さじ2づつ)
    白だしナシでも良いですがゴーヤが真っ黒けに(;´∀`)

  7. 7

    ※調味料の砂糖については、ゴーヤの苦味が苦手な方、甘めの松前漬けがお好きな方は味見をしながら加えて♬

  8. 8

    【調理開始】

    まずはゴーヤの下準備から❣
    縦半分に切り、中のワタをスプーンなどでキレイに取り除きます❣

  9. 9

    好みに合わせてカット❣

    (今回は3mm程度の幅に♬)

    水洗いをしザルにあけます❣

  10. 10

    水気を切ったらポリ袋に入れ、※の塩ひとつまみと砂糖大さじ1を投入❣

  11. 11

    袋の上からよ~くモミモミして、空気を抜いてしんなりとするまで放置します❣

  12. 12

    (↑この状態で冷蔵庫で3日保存可❣
    苦味もなく炒め物等、他の調理にも使えて便利です❣)

  13. 13

    ゴーヤがしんなりするまでの間に、調味料を合わせ、加熱してアルコールを飛ばします❣

  14. 14

    今回は手軽にレンジで♬
    ふんわりラップをかぶせて、熱くなるまで加熱❣

    (勿論、鍋で加熱しても◎)

  15. 15

    このまま冷ましておきます❣

  16. 16

    昆布については、カット済の昆布を使用しているので特に何も下準備は入りませんが、板状の昆布をご使用の方は、

  17. 17

    水拭きをし、酒(又は水)で湿らせたキッチンペーパーで挟んでおきます❣
    (※ちなみに10cm各=約10gです♬)

  18. 18

    柔らかくなったらハサミで細く切っておきます❣

  19. 19

    全ての下準備が終わって、ゴーヤがしんなりとすれば、あとは合わせるだけ❣

  20. 20

    ポリ袋ごとゴーヤをギュ〜ッと絞り、

  21. 21

    その中に昆布と調味料を入れて漬けるだけ❣
    冷蔵庫へ入れて浸かるのを待ちます❣

  22. 22

    (ゴーヤの切り方にもよりますが1時間程度からOK❣
    一晩置くとよりしっかり味に♬)

  23. 23

    ※保存は冷蔵庫で一週間を目安に❣

  24. 24

    此方は3時間漬けたもの♬
    ゴーヤの色も醤油&白だし使いで鮮やかさをキープ❣
    (今回は赤唐辛子の代わりに一味をフリフリ♬)

  25. 25

    奥に写っている此方は、粘りの強いがごめ昆布を使用❣
    スルメイカも入れて、より松前漬けに前進させました♬

  26. 26

    3日程経つと味も少し濃くなります❣
    サラダ感覚でカニカマなどを加えるのも◎
    人参や大根なども合います♬

  27. 27

    全ては作る方、あなた次第❣
    基本さえ作っておけば、あとはお好きな食材と合わせてみて下さい♬

  28. 28

    ●この手作り松前漬けがあれば…

    「うちの味♤松前漬けでおつまみ冷や奴」
    レシピID:20771154

    もご参考に♬

  29. 29

    2024/8/15
    「松前漬」の人気検索で1位になりました♬

    皆様のおかげです_(_^_)_

  30. 30

  31. 31

    🌻ここからは皆さんから届いた愛のつくれぽをご紹介します🌻
    (⚠一人でも多くの方にお礼を述べたいのでお初の方のみ限定に🙏)

  32. 32

    🌻初のつくれぽをお届けして下さったのは、なんと
    「みかかめ」さんです(*´∀`*)♡

  33. 33

    まずは、お写真とコメを拝見させて頂きましたが、UP後すぐに決めて下さったとこ嬉しいコメに、感謝の気持ちで一杯です♡♡♡

  34. 34

    まさか、こんな早くにお運びを頂けるとはオイラも想像外の事で…台風のお外よりも驚きの嵐ダニ〜٩(♡ε♡ )۶

  35. 35

    みかC、いち早くお届けにっと考えて下さっているその御心に、有難いの一言ダニよ♡
    そして、笑顔のコメにもホント有難うネ♡♡

  36. 36

    🌻続きましては、なんと
    「よしよしのキッチン☆」さんから、コレまた具沢山にして下さっての嬉しいつくれぽが届きました♡♡♡

  37. 37

    まずは、お写真とコメを拝見させて頂きましたが…キャ~♡(//∇//)
    嬉し過ぎダニ٩(♡ε♡ )۶
    なんと、ご丁寧に

  38. 38

    ジップロックでゴーヤの苦味をとって下さっているではないですか(*´ω`*)
    しかも、松前漬けが好きとのコメ…♡

  39. 39

    そのコメ通り、大容量の昆布のパッケージを見れば一目瞭然(๑•̀ㅂ•́)و✧
    そして、イカや人参等もご一緒に入れて下さって

  40. 40

    いる所、漬かり具合から見ても、よしCの愛情の深さ…オイラに伝わってくるダニよ(//∇//)

  41. 41

    沢山の笑顔も注いで下さり、ホント有難うダニ(*ノω・*)テヘ

  42. 42

    🌻続きましては、
    「KBBキッチン☆」さんからも、仲良し皆様追い&具沢山に仕立てて下さっての嬉しいつくれぽが届きました♡

  43. 43

    まずは、お写真とコメを拝見させて頂きましたが、オイラの中では100%(๑•̀ㅂ•́)و✧→毎回老眼鏡を手放せない程、

  44. 44

    沢山のお写真を添えて下さってます(*´ω`*)♡
    そして、今回も、ゴーヤの下処理から一つ一つご丁寧に(//∇//)

  45. 45

    Kc、朝のうちに合わせ調味を仕込んで下さって…しかも当日中にお運びを頂けるなどとは想像にもしておらず…(。>﹏<。)

  46. 46

    スイーツ待ち焦がれる前日の夜…オイラの心を先に満たせに来て下さってホント有難うです(*´∀`)
    大人しくお留守番ダニなw

  47. 47

    🌻続きましては、なんと
    「♪としクック♪」さんからも、仲良し皆様追いでの嬉しいつくれぽが届きました(*´∀`*)♡

  48. 48

    まずは、お写真とコメを拝見させて頂きましたが、ゴーヤが大好きな所、オイラと同じで嬉々です(//∇//)♡
    そして、ゴーヤ

  49. 49

    の盛付け方からも笑顔いただき♡(≧∇≦)b
    作業中のお写真からも、としCの愛がたっぷりと伝わって来て幸せ日和ダニ♡♡♡

  50. 50

    としC、こんな愚痴たれオイラを見離さず、皆様追いで来て下さった事、心から感謝しています(⁠ ⁠ꈍ⁠ᴗ⁠ꈍ⁠)
    そして、

  51. 51

    毎回何度も読み返してしまう優しさいっぱいのコメにも、ホント有難うダニ(〃ω〃)♡

  52. 52

    9/28
    🌻yesCへ〜
    順追ってようやく此方へご挨拶にと🥰
    まずは、オイラの誕生日に気品溢れる作品をお運びして下さって

  53. 53

    ホント有難うダニ🤗
    病み上がりとはいえ大人しくしてられない性分&お料理好きw😉
    順追ってご挨拶お伺いさせてもらうダニよ🫶

  54. 54

    10/13【記載日】
    🌻みっCへ〜
    仲良し皆様追い&その素敵な作品に、オイラも一目惚れ嬉々ダニ🥰
    しかも息子③宅への

  55. 55

    一品に…とは😍
    順にお礼ご挨拶に伺っているオイラ💪
    みっCのレシピ検索しながら早いうちにGOダニ✨

  56. 56

    10/21【記載日】
    みっC〜リピでも嬉しかったから、⬆にお写真3枚並べてみたよ〜🥰

  57. 57

    【※一人でも多く方にお礼コメを伝えたいので、リピ以外の方(お初でお届け下さった方)のみお礼コメを入れさせてもらいます🙏】

コツ・ポイント

●ゴーヤは砂糖と塩で苦味を取る❣
●苦味がホントに無理な方は…
 →砂糖と塩で漬けたあと、水分をきつく            絞る→さっと茹でて水にさらし水分を絞る

以上❣

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
しーくれっと・らいふ
に公開
畑の大地🟰道産子ダニ❣
♾️👯🛒🐢🐕️🦭🛒🐒🍼💞♾️8/21【17:19】そぉ〜コレがオイラのイケナイ所ダニ💦外泊時のアドレナリンパワーが🏥戻った後も暫く続き➡️勢い余って皆に編集作業送信➡️…本日早め眼帯装着に💧尚、明日朝一の外来検査行くまで装着とのこと…朝の作コメなど全て遅れるかもダニ…😭【6:23】おぱよ🌞外泊日当日①名➕️昨夜③名の方からお見舞い頂き😍作コメ入れたあとバイタル前に順に編集作業を👍本日は外泊後ということもあり朝から検査ビッシリ💦きっと作コメなど遅れます🙏8/19【17:41】本日無事外泊許可もらい久々の我が家に🏡ただ、お目々のかすみがあるためリアルレポ全員には送れず🙏とにかく頑張って食いたいレシピ(お返事用も含め)作り溜めするダニ🤗あっ🫢そして手術前とあって近隣農家さんも駆けつけ🥰ただ…軽トラで野菜積んできよって💦この野菜達どないする⁉️製菓メインじゃなくなっちゃうダニよ😰明日🏥戻るまでアドレナリン分泌大ダニな(笑😂8/15 ⚠️次回の外泊は月曜の予定で、手術前の最後の料理作りになるかと思います。今は目の調子も考えなきゃいけないので、リピは有り難く頂戴🙏8/8【11:15】⚠️近いうちに🧠手術を行います。前回2月に行った🧠手術では半身麻痺という後遺症を患ってしまいましたが、今回は前回よりも成功率が低いです。放置すれば唯一見えてる目の視力も失い、頭に爆弾を抱えた状態で1秒1秒…怯えながらの動作…その日を過ごさなくてはなりません。術後はどんな形(身体)であっても🏡に帰る事を(無理矢理ではありますが)許可もらい。今まで何度も足を運んで役所に行ったおかげで、術後の介護制度も楽できそうで。手術は9月。各分野の多数医が全員揃う日、緊急オペに近いためオペ室の空き次第となります。④ヶ月間は唯一見えてる目を保護するため📱は❌️。滞在中の来客に渡します。皆からのお見舞いは随時読み聞かせで来客から教えてもらう手はずになっています。…④ヶ月の間…編集送信できないオイラに…きっとお見舞い数も激減するかと…正直、辛いです…もし、無事手術が成功して今の半身麻痺ぐらいであれば、お料理は可能👍④ヶ月の間、お見舞いに来て下さった方々を集めて素敵なコラボお料理したいな〜っと夢見ております🤗…唯一、それが励みダニ…7/31 ❤本日、KBBキッチン☆さんのタルタルソースでコラボレシピアップしました🤗4/21【6:02】そぅ…人って究極の崖に立たされた時…とんでもない考え方&行動力、発揮する…今回の外泊も来客おった…来客いなきゃオイラ一人じゃ外泊できんし…その間近にいる人間が、買物(爆買い)や料理作りを手伝ってくれてた…👨‍⚕️の説明も聞いてるのに…その来客の気持ち…行動の意味…分かるっしょ…奇跡ね…クックから奇跡もらいたいダニ…クックのメンバーさん達から奇跡、もらいたいダニ…もらえるかな!?(笑)こんなオイラだけど…奇跡もらえるかな!?🦭あんがと😊🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀♾️👯🛒🐢🐕️🦭🛒🐒🍼💞♾️増えた仲間(🐼)※募集中ダニ🤣【※道産子の神…道産子仲間…  え〜のないかな⁉️🤔  未だにず〜っと考え中ダニ(笑)  誰か教えてダニ〜📣】※オイラからレポしても相手にオイラのクックへの(ストレス解消・楽しい)気持ち伝わらないのであれば…残念だけど…膨大なお写真残しておくよりキッパリ削除やむを得んダニな…😣💧オイラへ送信できないってのが…気を遣いされすぎて…ある意味心が痛い…っというより…「病人なんだよな…」と現実に戻されてしまう……そぅ…オイラは病人…でもね、毎日治療しながら日々余命数えるよりも、今はクックで楽しみたいかな…だって、せっかく片腕だけでも頑張った証がまだ📱お写真に残っているんだもの🙈💨少しはいいっしょ⁉️🤣🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀2022年〜2024年畑のど真ん中で倒れ緊急搬送長期入院🍀2024年1月退院後、畑と共に過ごす幾度となく入退院繰り返し…癌の転移、余儀なく畑と離れることに…放射線治療開始🍀2025年3月 脳の瘤(小さなものだけ)を切除する大手術中央5cmの瘤はリスクが高すぎると温存療法へ…術後…半身麻痺、言語障害、片目視力失…【〜現在】入院中…Myレシピ「みっこ」にて通報されない程度に記載中ダニ(笑)💦外泊時に片腕だけでもお料理するほど料理好き(単なるアホなだけ🤣)💦撮影して溜め込み➡️🏥戻ってせっせと少しづつ皆へ編集&送信中の楽しい日々を🤗辛い治療の…唯一の生き甲斐ダニ🧚
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ