「減らソルト」なすぎょうざ

志木市(埼玉県)
志木市(埼玉県) @cook_40306233

なすがひき肉の脂を吸い込んでくれるので
ジューシーに仕上がります。
ポン酢をつけて食べるとさっぱりとしていてたくさん食べられます♪
食塩相当量は1人分で0.8gです。

このレシピの生い立ち
志木市のおいしく減塩!「減らソルト」プロジェクトの一環として生まれました。志木市食生活改善推進協議会の会員さんが考案しました。

「減らソルト」なすぎょうざ

なすがひき肉の脂を吸い込んでくれるので
ジューシーに仕上がります。
ポン酢をつけて食べるとさっぱりとしていてたくさん食べられます♪
食塩相当量は1人分で0.8gです。

このレシピの生い立ち
志木市のおいしく減塩!「減らソルト」プロジェクトの一環として生まれました。志木市食生活改善推進協議会の会員さんが考案しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 長なす 2本
  2. 豚ひき肉 150g
  3. ニラ 30g
  4. 0.4g
  5. こしょう 少々
  6. 薄力粉 適量
  7. 小1
  8. ポン酢 大1・1/3
  9. 大葉 2枚
  10. ラー油 お好みで
  11. 付け合わせ
  12. トマト 1/3切

作り方

  1. 1

    なすはへたを取り、スライサーで縦に薄切りにする。

  2. 2

    ①のなすを大皿に一枚ずつ並べ、塩(分量外)をふり15分くらい置く。

  3. 3

    ニラはみじん切りにする。

  4. 4

    ボールに③のニラ、ひき肉・塩・こしょうを入れ、粘りが出るまで混ぜる。

  5. 5

    ②のなすの水分をキッチンペーパーで拭きとり、小麦粉を茶こしで振りかける。

  6. 6

    なすの上に肉タネを小さく丸めて、なすのヘタの方からくるくると巻いて爪楊枝をさしておく。

  7. 7

    フライパンに油をしき、なすを並べて両面に焼き色をつける。

  8. 8

    焼き色がついたら、火を弱くしてフタをして蒸し焼きにする。なすから水分が出るので、キッチンペーパーで拭きとりながら焼く。

  9. 9

    焼けたら盛り付ける。
    大葉はみじん切りにし、ポン酢に入れて、つけながら食べる。

コツ・ポイント

なすは薄くスライスすることで、タネを巻きやすくなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
志木市(埼玉県)
に公開
カッパにまつわる伝説が伝えられている川の街「志木市」です。志木市では、国や県に比べて血圧の基準値を上回る人の割合が多いことが分かっており、平成29年度から減塩をキーワードに、おいしく減塩!「減らソルト」プロジェクトを進めています。志木市栄養士連絡会おすすめレシピをぜひ、お試しください。
もっと読む

似たレシピ