作り方
- 1
ムキタケはよく洗い虫だしをしておきます。
写真は洗う前のムキタケです。 - 2
鶏もも肉、根菜は一口大に切ります。
ムキタケは大きいものは一口大に裂きます。
写真の手前のボウルはムキタケです。 - 3
鍋(深いフライパンでも)にサラダ油を温め鶏もも肉を皮目から焼き付けます。
両面焼きます。(完全に火を通す必要はない) - 4
鶏もも肉に焼き色がついたら、根菜を入れて炒め合わせます。
- 5
水を入れます。ひたひたよりちょっと多いかな、というくらい。強火で人に立ちさせ、あくを取ります。
- 6
砂糖・めんつゆを入れ、ムキタケを投入。
- 7
落し蓋をして弱めの中火で15分から20分煮込みます。
- 8
煮汁が1/4くらいになったら火を止め、全体に煮汁を絡めます。
器に盛って完成。
コツ・ポイント
ムキタケは普通、天然のキノコなのできれいに洗う必要があります。
ムキタケはよく絞って水けをきると味のしみが良いです。
めんつゆは濃縮の度合いによって加減してください。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24198530