白インゲン豆と魚介のマリネ

かほくイタリア野菜
かほくイタリア野菜 @cook_40343283

白インゲン豆とピュレが絡み合う食感を是非お楽しみください。

白インゲン豆と魚介のマリネ

白インゲン豆とピュレが絡み合う食感を是非お楽しみください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 白インゲン豆(煮たもの) 200g
  2. たこ刺身用 100g
  3. 白ワイン 50ml
  4. 少々
  5. タマネギ 1/4個
  6. セロリ(「みじん切り) 適量
  7. セリ(みじん切り) 1/4本
  8. レモン 小さじ2
  9. 白ワインビネガー 小さじ1
  10. EVオリーブオイル 大さじ2
  11. 塩コショウ 適量
  12. ローズマリー、ローリエ、ニンニク 各少々
  13. トマト 1個
  14. トレヴィーゾ・タルディーボ 適量
  15. 白インゲン豆のピュレ
  16. 白インゲン豆(煮たもの) 150g
  17. 魚介茹で汁 100ml
  18. 顆粒スープの素 小さじ1/2
  19. EVオリーブオイル 小さじ2

作り方

  1. 1

    今回は「かほくイタリア野菜」の「トレヴィーゾ・タルディーボ」を使いました。

  2. 2

    豆はたっぷりの水に一晩浸け、ローリエとローズマリー、ニンニク、塩小さじ1/2を加えて柔らかくなるまで煮る(40分程度)

  3. 3

    タマネギ、セロリはタテに薄くスライスして軽く水にさらす。セロリの葉の一部はみじん切りにする。

  4. 4

    鍋に水と白ワインを入れて沸かし、イカ、海老(背ワタを取り除き殻のまま)を湯掻き、海老の殻をむき、冷めたらボウルに移す。

  5. 5

    タコ、タマネギ、セロリ、白インゲン豆、他の調味料すべてを④に加えて混ぜ合わせ、味を調える。

  6. 6

    冷蔵庫で1~2時間マリネして味をなじませる。

  7. 7

    「白インゲン豆のピュレの「作り方」

  8. 8

    白インゲン豆、茹で汁、顆粒スープと一緒にミキサーにかけ、塩、コショウ、EVオリーブオイルを加えて味を調える。

  9. 9

    仕上げに皿にインゲン豆のソースと魚介類を盛り付け、ミニトマトとサラダ野菜などを添える。

コツ・ポイント

茹で方にも特徴があり、セージ、ニンニク、ローズマリーなどを加えて茹でるのがイタリア・トスカーナ地方では普通です。豆にハーブの香りをしっかりつけて、オリーブオイルをかけるだけでも乙な食べ方です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
かほくイタリア野菜
に公開
山形県河北町を中心に生産者16名でイタリア野菜を生産・販売しております。有名レストランや百貨店で取り扱って頂いているイタリア野菜の魅力を広く発信していきます。野菜の生育状況やイベント情報はFacebookにてhttps://www.facebook.com/kahokunoshoko/野菜のご購入は下記のサイトにてhttps://itaken.thebase.in
もっと読む

似たレシピ