カスタードアップルパイ

いろんなレシピを組み合わせたアップルパイを作って見ました。生地を張り合わせるのは志摩さん、りんごの煮方はパイシートの裏の作り方を参考にしました。
作り方
- 1
さんふじは皮を向いて8等分にして2~3mmに切る。ジョナゴールドは4等分にして2~3mmに切る。
- 2
鍋にバターを溶かしてりんごと砂糖を入れひと混ぜしたら蓋をして中火で7~8分煮る。
- 3
レモン汁を加え時々混ぜながら水分が少し残るくらいまで煮詰め、冷ましておきます。
- 4
耐熱ボウルに卵黄と砂糖を入れて混ぜたら、薄力粉と牛乳を入れて混ぜ合わせます。
- 5
レンジで1分加熱して混ぜるを3回繰り返し、バニラエッセンスを加えて混ぜます。
- 6
バットにラップを敷いて、カスタードを広げます。この時に型の径より少し小さいくらいの円に広げたらそのまま型にのせれました。
- 7
表面にピッタリとラップをかけ、冷凍庫で冷します。
- 8
型に薄くバターかマーガリンを塗り、半解凍のパイシートを少し麺棒で延ばして敷きます。
- 9
はみ出た生地を切り落とし、足りない所に張り合わせ、段になった所は指で押さえて馴染ませます。
- 10
底にりんごの煮汁を少し塗り、シナモンシュガーを振り、砕いたマリービスケットを重ならない様に置いて行きます。
- 11
次にカスタードクリームをのせ、りんごをのせたら縁に少量の水で溶いた卵黄を刷毛で塗ります。
- 12
もう1枚のパイシートに切り込みを入れて上にかぶせ、はみ出た生地を切り落とし、全体に卵黄を塗ります。
- 13
切り込みは、短め3本長め2本を繰り返し、全体に入れていきます。
- 14
余った 生地は、延ばして紐状にし、2本をねじって縁に置いていきました。
- 15
230℃に予熱したオーブンを200℃にし30分焼きます。
コツ・ポイント
りんごの切り方は、たまたま食べ比べるつもりで切り方を変えたのですが、さんふじは煮崩れ、ジョナゴールドは残りました。りんごによって違うみたいです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
簡単♡サクサク♡カスタードアップルパイ 簡単♡サクサク♡カスタードアップルパイ
冷凍パイシートを使うので簡単にアップルパイが作れます♪カスタードとアップルがとっても合う~( *´╰╯` )ウマー♡ あんごるぁうさぎ -
-
-
-
-
その他のレシピ