保育園給食★キャベツとじゃこのナムル

東京あだち食堂
東京あだち食堂 @adachi_shokudo

<調理レベル★★☆ いつもの料理に一工夫>
区立保育園では毎月19日を「食育・やさいの日」とし、旬の野菜を献立に取り入れ、子どもたちが「食」や「野菜」に関心をもてるような食育に取り組んでいます。
今回は、春が旬の「キャベツ」を使った給食を、家庭でも簡単に作れるようアレンジしました。

保育園給食★キャベツとじゃこのナムル

<調理レベル★★☆ いつもの料理に一工夫>
区立保育園では毎月19日を「食育・やさいの日」とし、旬の野菜を献立に取り入れ、子どもたちが「食」や「野菜」に関心をもてるような食育に取り組んでいます。
今回は、春が旬の「キャベツ」を使った給食を、家庭でも簡単に作れるようアレンジしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

おとな4人分
  1. キャベツ 180グラム
  2. にんじん 1/2本(90グラム)
  3. きゅうり 1本(100グラム)
  4. ちりめんじゃこ 大さじ3(15グラム)
  5. ★しょうゆ 小さじ1(6グラム)
  6. ★砂糖 小さじ1(3グラム)
  7. ★酢 小さじ2(10グラム)
  8. ごま 小さじ2(8グラム)

作り方

  1. 1

    キャベツ、にんじんは短冊切り、きゅうりは半月切りにする。

  2. 2

    ★の調味料をよく混ぜ、調味液を作る。

  3. 3

    キャベツ、にんじんは、電子レンジ(600ワット)で約3分加熱して冷まし、水気を切っておく。

  4. 4

    3の野菜ときゅうり、ちりめんじゃこに★の調味液を加えよく混ぜ合わせたら、できあがり!

  5. 5

    ※ 野菜は一度茹でてから調味液と和えると、小さなお子様でも食べやすくなります。

コツ・ポイント

春のキャベツは、甘みがあってやわらかいので、生のままでもおいしく食べられます。
外側の葉が鮮やかな緑色で、芯の切り口がみずみずしいものを選びましょう。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
東京あだち食堂
東京あだち食堂 @adachi_shokudo
に公開
東京都足立区は、3つの食育の取り組み「おいしい給食」「ベジタベライフ」「ぱく増し」を進めています。3つのカテゴリー別に区管理栄養士監修の簡単でおいしいレシピを掲載!①おいしい給食▶“日本一”を目指す「足立区のおいしい給食」を家庭用にアレンジ。②ベジタベライフ▶簡単で野菜がたっぷり。「レンジでチン」「10分以内」など時短レシピも満載。③ぱく増し▶たんぱく質多め!シニアにもおすすめ!
もっと読む

似たレシピ