作り方
- 1
生鮭を半分に切ってグリルで香ばしく焼く(今回はカマの部分を使いました)
- 2
野菜と豆腐は食べやすい大きさに切る
人参は煮えやすいように薄切りにする - 3
鍋に昆布、野菜、豆腐、焼いた鮭を彩りよく入れて、水を適量入れて、味噌、醤油、みりんを入れて中火にかけて火が通るまで煮る
コツ・ポイント
鍋は大き目が吹きこぼれなくて良いです
写真は26cmステンレスもつ鍋です(外径は33cm)
似たレシピ
-
石狩鍋★北海道風秋鮭の味噌鍋★ 石狩鍋★北海道風秋鮭の味噌鍋★
本場の石狩鍋は、キャベツやじゃがいも、玉ネギを入れるんです。白菜と違って、キャベツを入れるとうんと甘みが出て、味噌とよく合うんです。メインの鮭以外にホタテやえび、つみれなどをいれるともっとおいしくなりますよ。 道産子美鈴 -
-
-
-
-
-
サケと冬野菜のみそ鍋・石狩鍋。あったかい サケと冬野菜のみそ鍋・石狩鍋。あったかい
塩鮭の切り身と白菜、大根などをたっぷり入れるだけの簡単で栄養満点な料理。味噌とうまみの濃い汁で体が芯からポカポカ!世界のレシピに挑戦
-
簡単お鍋☆干し野菜と鮭のあったか味噌鍋 簡単お鍋☆干し野菜と鮭のあったか味噌鍋
野菜を干すひと手間をかけるだけで鮭の野菜の簡単な鍋が、滋味あふれる味に変身します。締めのおじやが極ウマです。 マッチ擦るつかのま -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24441103