南機場夜市帰りの鶏排ジーパイ

台北市の南機場夜市に飛び抜けておいしい揚げ物屋さんがありました。鶏排は骨付きで、弾力があるのに柔らかくお肉の繊維がふわっとほどけていくのです。
再現したくて作ってみました。
南機場夜市帰りの鶏排ジーパイ
台北市の南機場夜市に飛び抜けておいしい揚げ物屋さんがありました。鶏排は骨付きで、弾力があるのに柔らかくお肉の繊維がふわっとほどけていくのです。
再現したくて作ってみました。
作り方
- 1
にんにくは包丁の柄の尻でつぶしてから粗みじんに切る。
- 2
鶏むね肉はハート型になるように観音開きに、包丁の先で刺して全体に小さく穴を開ける、白い筋を切る。全体を肉叩きで叩く。
- 3
※大鶏排にするならさらに肉叩きやラップ+めん棒などで薄く叩きのばす。ハイカロリーで華やかになるけど肉感は控えめに…。
- 4
ボウルににんにく、しょうゆ、お酒、塩、五香粉、粉胡椒たっぷりを合わせる。好みで★砂糖も加えてもよい。
- 5
鶏肉を浸けてひっくり返して、ラップをしてorポリ袋に入れて空気を抜いて、2時間から一晩冷蔵庫で漬ける。
- 6
フライパンに1.5〜2センチ高さに揚げ油を温める。
- 7
バットなどの容器二つに溶き卵とタピオカ粉を用意する。
- 8
【コツ】溶き卵のボウルに少し小麦粉(分量外)と水を加えると粘りが出てはがれにくく、さらにかさ増しもできて鶏肉4枚までOK
- 9
溶き卵にくぐらせ、タピオカ粉をしっかりとつけて170〜180℃に熱した油で揚げる。
- 10
蓄熱量の高い鍋なら1〜2分、普通の鍋なら3〜4分揚げて下側が固まったらひっくり返し、揚げカスを取り除く。
- 11
キツネ色に色づいたら火を強め、油の高さが足りなければ上からスプーンで油を回しかけながら、1〜2分から3~4分揚げる。
- 12
揚げ上がったらよく油を切って、好みで⚪︎チリパウダーや⚪︎胡椒をかけて供する。
- 13
好みの香味野菜を添えて。スライスにんにく(新竹市車庫前鹽酥鶏)やダイスに切った玉ねぎと香菜(南機場夜市)、
- 14
にんにくの乱切りと香菜の茎(延三夜市Mr.龍)、厚めのスライス玉ねぎ(桃園空港)などなど…。
コツ・ポイント
鶏肉を刺して小さな穴をあけることで下味がよく染み込みます。溶き卵によって衣がはがれにくくなります。
下味は比較的シンプルに、インリンchannel2023年8月24日の動画を参考に配合しました。漬け込みと粉選び、揚げ時間の妙で絶品に。
似たレシピ
-
タピオカ粉のクリスピー・チキン タピオカ粉のクリスピー・チキン
Tap Crispy Chickenは、近所のボバティー屋さんにあるサイド・メニュー。台湾のスナックなのかしら? 何故か串で突き刺しながら食べる。辛いよっ! さちごはん -
-
スパイシー・チキン・グリル スパイシー・チキン・グリル
スパイシーな漬け汁に一晩漬けておいたチキンを焼いてみました。最近我が家で流行っている生で食べられる手巻き春巻の皮にチキン、アボガド、レタス、きゅうりなどを巻いて、スイートチリソースをかけていただきました凛莉花
-
-
-
-
-
その他のレシピ