作り方
- 1
(今回は丸鶏からさばいて、鶏ももと鶏がら部分を利用しました。普通の鶏もも肉だけでも作れます。)
- 2
(鶏がらがある場合) 鍋に鶏がらと水を入れ中火で熱し、煮立ったらアクを取り除き、極弱火にして1-2時間煮込んでおく。
- 3
フライパンを中弱火で熱し、薄く油をひき骨付き鶏を皮目から焼いておく。あまり動かさず皮目4-5分、裏返して3-4分。
- 4
玉ねぎはスライスしたあと半分に切る。トマトはダイス状に切る。にんにくしょうがはすりおろしておく。
- 5
鍋に炒め用油30gとスパイスAを入れて中弱火にかける。
- 6
スパイスに少し火が入ったら玉ねぎを加え10分炒める。途中焦げ目が目立ってきたら少量の水を入れて火の入り方を調整する
- 7
トマトを加え、ヘラで潰しながら6分炒める
- 8
にんにく、しょうがを加え軽く炒める
- 9
スパイスB、塩を加えて軽く炒める。写真のようなペースト状になる。
- 10
スープ(❷で作ったもの)もしくは水300g、❸で焼いた肉を入れ、フタをして弱火で8-10分煮込む
- 11
小さいフライパンにテンパリング用油15gを入れて弱火にかけ、スパイスCをレッドチリ→その他の順で火を入れる。
- 12
煮込み終えた➓に、テンパリングしたスパイスを油ごと入れ、ひと混ぜしたら完成
コツ・ポイント
丸鶏が手に入ったので、鶏がらも活用してみました
似たレシピ
-
-
-
シーフードミックスで作るスパイスカレー シーフードミックスで作るスパイスカレー
お馴染みシーフードミックスを使って本格スパイスカレーを作ります。旨味もスパイスのキレも抜群なシーフードカレーを是非。 お兄curry -
一押し!ココナツトマト本格スパイスカレー 一押し!ココナツトマト本格スパイスカレー
本格スパイスカレーを4ステップで簡単に。トマトの酸味とココナツの旨味が調和したおいしさ。具だくさんで栄養も満点。 藤田武彦 -
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24610672