挽肉チンジャオロース

マジメくいしんぼ
マジメくいしんぼ @cook_40425531

冷蔵庫に薄切り肉がなかったので、挽肉でつくりました。完全に解凍しなくともよいのでラクチンです。

挽肉チンジャオロース

冷蔵庫に薄切り肉がなかったので、挽肉でつくりました。完全に解凍しなくともよいのでラクチンです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人
  1. 豚挽肉 150g前後
  2. 生姜 半片
  3. タケノコ水 100g位
  4. ピーマン 4個
  5. だし入り醤油 40ml
  6. 味醂 20ml
  7. ラー油 少々
  8. 片栗粉とろみ付け) 少々

作り方

  1. 1

    挽肉はレンジで半解凍を繰り返し、解れた状態にする。

  2. 2

    生姜は薄切り後、千切りに。ニンニク1片を加えても良い(微塵切り)。

  3. 3

    フライパンに油を薄く引き豚ひき肉を炒める。挽肉は小指頭位の塊に崩せば良い。

  4. 4

    挽肉に軽く火が通ったら、生姜とタケノコ(細切り)を加えて中火で数分加熱。

  5. 5

    醤油、味醂を加え薄味気味に調整。煮汁量は水または酒で調整。醤油の追加と煮汁の飛ばしで塩味を決める。

  6. 6

    味が決まったところで、ピーマンを加える。煮汁を飛ばしながら片栗粉水溶液でとろみ付けし、ラー油を数滴たらして完成。

コツ・ポイント

肉だけの段階では加熱は軽く。味付けは薄めに始めて、ほぼ決まってからピーマンを投入。加熱はあっさりと。生かと思う方が結局は美味しいです。どの段階も加熱過ぎは厳禁。とろみ付けは無くても可。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
マジメくいしんぼ
に公開
”定番の家庭料理を、それらしく作れるようになりたい”とトライしています。あるもの利用、理屈を踏まえた上での時短・簡素化・新工夫を探しています。要するに、ラクチン指向のくいしんぼです。閲覧記録が伸びるのが楽しみです。投稿は国語の練習・頭の体操にもなります。調理の原理・原則・定法・・などは、chat検索で裏付けています。
もっと読む

似たレシピ