かぶのとろとろ煮

JuneLB @cook_junelb
とろとろに煮込んだかぶと豚ひき肉のとろみあんかけがあったかい…染み渡る美味しさです!かぶが少し苦手な子どもたちもこれなら美味しいと食べられるあったかおかず。
かぶのとろとろ煮
とろとろに煮込んだかぶと豚ひき肉のとろみあんかけがあったかい…染み渡る美味しさです!かぶが少し苦手な子どもたちもこれなら美味しいと食べられるあったかおかず。
作り方
- 1
かぶは一口大に切っておく。葉付きであれば食べやすい長さに切っておく。
- 2
鍋に油を軽く熱し、豚ひき肉に味塩こしょう、おろししょうがを加えて炒める。
- 3
軽く色が変わってきたらみりんを加え、水分を飛ばす。
- 4
鍋にかぶ、かぶの葉(あれば)、和風だし、白だしを加え、ひたひたの水(300ml程度)を加える。
- 5
沸騰したら弱火にし、かぶが柔らかくなるまで(25分程度)火を通す。
- 6
沸騰した状態で、軽く混ぜながら水溶き片栗粉(水1+片栗粉大1)を加える。
- 7
1〜2分沸騰させとろみをつけ、仕上げにごま油を加えて完成!
コツ・ポイント
かぶは個体差があるので水分量は調整してください。白だしの量は水300mlに対する分量です。今回は小さめのかぶ4個で作っています。白だしの塩分も商品により異なるので、味をみながら調整してください。煮込み時間は長めですが、火にかけて放置でOK!
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24714753