【ベトナム】 肉詰め豆腐のトマトソース煮

đậu hũ nhồi thịt sốt càは、ベトナムの家庭料理で、木綿豆腐の一部をくりぬき、味付けした豚ミンチのタネを詰め、蒸し、トマトソースで煮詰めた料理です。けっこうボリュームもあって美味しいのでよく食卓に登場する料理です。
余った肉だねは揚げ春巻きに使えます。
【ベトナム】 肉詰め豆腐のトマトソース煮
đậu hũ nhồi thịt sốt càは、ベトナムの家庭料理で、木綿豆腐の一部をくりぬき、味付けした豚ミンチのタネを詰め、蒸し、トマトソースで煮詰めた料理です。けっこうボリュームもあって美味しいのでよく食卓に登場する料理です。
余った肉だねは揚げ春巻きに使えます。
作り方
- 1
【肉だね】 きくらげと春雨は水かぬるま湯で戻し、小さく細く切っておく。肉だねの材料を全てよく混ぜ合わせておく。
- 2
【豆腐の準備】木綿豆腐一丁を8等分し(好みの大きさで)キッチンペーパーで水気を取る。
- 3
油で外側が少し硬くなるまで揚げ、油をよく切っておきます。
- 4
②で揚げた豆腐の上部真ん中に包丁で少し切れ目を入れ、小さいスプーンなどで中身を取り出す。(中身は使わないので食べます)
- 5
①の肉だねを③でくり抜いたところに入れる。
- 6
厚揚げで作った場合はこんな感じです(写真のものは揚げてませんが揚げたほうが美味しいと思います)
- 7
鍋に少量水を入れ、皿に④を並べて肉の色が変わるまで約7〜10分蒸す。
- 8
【トマトソースを作る】トマトはカットしておきます。
- 9
フライパンに油を引き、みじん切りのにんにくとエシャロットを入れて香りが出るまで炒め、切ったトマトを入れてよく炒めます。
- 10
トマトソースの★の材料を加え煮込みます。私は水の代わりに鶏ガラスープを使用。水っぽい場合はケチャップと砂糖を多めに。
- 11
⑧のトマトソースの中に⑤の蒸した肉詰め豆腐を入れ、味が染み込むまで煮込んで出来上がりです。
- 12
※シーズニングパウダー(Hạt nêm)は鶏ガラスープの素のようなものです。なければ鶏がらスープの素で代用可能。
- 13
余った肉だねは湿らせて柔らかくしたライスペーパーで包み、揚げ春巻きにできます!(ベチョベチョにしない)
- 14
お互いくっつきやすいので離して揚げてください。
- 15
出来上がり!ヌクチャムソースかスイートチリソースにつけていただきます。レタスで巻いてタレにつけて食べてもいいですよ。
- 16
【ヌクチャムのレシピ】ID: 24780326
似たレシピ
-
-
-
-
味噌がミソ☺ ピーマンの肉詰め煮 味噌がミソ☺ ピーマンの肉詰め煮
肉付したピーマンを煮込んだ一品。肉には豆腐をプラス、煮汁には味噌を隠し味に加えました。ちょっとヘルシーだけど濃厚♡ chikappe -
-
-
-
その他のレシピ