給食の「八宝菜」♡嬉しい野菜たっぷり

ゆーこ❤︎
ゆーこ❤︎ @cook_40427945

「ごはんにかけていいですか」とよく言われます。八宝菜の味付けにしているので、中華丼にする場合はもう少し調味料を増やした方がいいかもしれません!
八宝菜は八種類とおもわれがちですが、「いろいろ」と言う意味です。が•••たまたま八種類です(笑)

給食の「八宝菜」♡嬉しい野菜たっぷり

「ごはんにかけていいですか」とよく言われます。八宝菜の味付けにしているので、中華丼にする場合はもう少し調味料を増やした方がいいかもしれません!
八宝菜は八種類とおもわれがちですが、「いろいろ」と言う意味です。が•••たまたま八種類です(笑)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 豚肉 60g
  2. えびいかでもok) 20g
  3. たまねぎ 1/4個
  4. にんじん 30g
  5. きくらげ 30g
  6. いんげん(冷凍使用) 20g
  7. もやし 100g
  8. キャベツ 200g
  9. ☆顆粒とりがらスープの素 小さじ1
  10. ☆濃口醤油 小さじ2
  11. 100cc
  12. ☆塩こしょう 5ふり(お好みで)
  13. 片栗粉+水 小さじ2+小さじ2
  14. ごま 小さじ2

作り方

  1. 1

    豚肉は2センチ幅、たまねぎはスライス、にんじんは短冊切り、きくらげとキャベツはザクギリ、いんげんは斜め切りにする。

  2. 2

    フライパンを熱し、たまねぎ、えび、豚肉を火がとおるまで炒める。

  3. 3

    残りの野菜を全部入れ、蓋をして4分蒸し焼きする。

  4. 4

    野菜に火がとおって、しんなりしてきたら、あらかじめ混ぜ合わせておいた☆調味料で味つけをする。

  5. 5

    ※水ときでんぷんでら軽くてとろみをつけたは、※ごま油で風味付けしたら完成。

コツ・ポイント

冬場は白菜で作ることが多いです。たけのこやきのこなど、好きな野菜でなんでもokです。野菜からの水分で調味料と一緒に入れる水の量は調整してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ゆーこ❤︎
ゆーこ❤︎ @cook_40427945
に公開
現役、学校栄養士です。『給食』と聞くと、あなたはどんな想像をしますか?是非、給食の味をご家庭で再現し『食育』につなげて欲しいと思います。と、かっこよく書きましたが、今の給食、美味しいんです。栄養バランスはもちろん、旬の食材をたっぷり使い安価に仕上げています。また、1日6〜7gの塩分量を目標にしています。薄味だなぁ、と感じる方は徐々になれてもらえると嬉しいです。給食レシピdeお家ごはん♡
もっと読む

似たレシピ