完熟梅で甘酸っぱいウメジャム

じゅんずGさん
じゅんずGさん @cook_40332701

うめを戴いた。2~3日おいておいたのでだいぶ黄色くなっている。これをさらに放置して完熟させた。痛んでいるものはその部分を切り落とし傷がついててもOK。

完熟梅で甘酸っぱいウメジャム

うめを戴いた。2~3日おいておいたのでだいぶ黄色くなっている。これをさらに放置して完熟させた。痛んでいるものはその部分を切り落とし傷がついててもOK。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

通常のジャムの瓶で3~4個
  1. 梅の実(種も含む) 約1㎏
  2. グラニュー糖・テンサイ 300g
  3. レモン 小さじ1
  4. 必要に応じて水 100ml

作り方

  1. 1

    梅は30分ほど水に浸けておきへそ(なり口)を竹串などでとる

  2. 2

    水から梅を入れて火にかけ沸騰直前で火をとめる。そのまま冷えるのを待つ

  3. 3

    手でつぶし種と実を分ける

  4. 4

    実(皮)はクラッシュミルサーでペースト状にする   20秒位

  5. 5

    種(まだ実がたくさんついている)を小鍋にいれ再度煮る。

  6. 6
  7. 7

    弱火で煮詰める 約20分

  8. 8

    保存瓶を煮沸する

  9. 9

    ジャムも熱いうちに詰める

  10. 10

    ラベルを貼って完成

コツ・ポイント

梅干しにできないギズモの痛んだもの(痛んでいるところは切り捨てる)、きいろくなったものでもOK

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
じゅんずGさん
じゅんずGさん @cook_40332701
に公開
物つくり大好き人間。料理もそのひとつ。3年前に手づくりがんもどきを作り自分の覚えとしてクックパッドに初投稿、そのご一年間はそのままの状態、2年前の7月に我が七坪農園でおばけキュウリを収穫して「太いキュウリと塩昆布の佃煮」を投稿。それからちょくちょく投稿。今年4月に入って「旬の筍の下部で美味しいピリ辛メンマ」で大ブレークして累計アクセス10万件を達成。その後8月に15万件達成。12月に20万アクセスとなりました。
もっと読む

似たレシピ