いつもの素麺を味変♪ 担々素麺(中華麺)

あわてん坊の奥さん
あわてん坊の奥さん @cook_40274693

味変で食欲そそる逸品に。

いつもの素麺を味変♪ 担々素麺(中華麺)

味変で食欲そそる逸品に。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 素麺(または中華麺 2人分
  2. 素麺または中華麺の茹で用) 適量
  3. ☆スープ
  4. 白だし(生協) 大さじ3
  5. 白すり胡麻 大さじ3
  6. 味噌 小さじ2
  7. 鶏がらスープの素 小さじ1.5
  8. 豆乳 300cc
  9. ☆味付け肉
  10. 胡麻 適量
  11. 鶏挽肉or豚挽肉 150~200g
  12. 甜麺醤 大さじ1
  13. 醤油 大さじ1
  14. 豆板醤 小さじ1~1.5
  15. ☆盛り付け
  16. 分葱 適量
  17. 辣油 好みの量
  18. 山椒 好みの量

作り方

  1. 1

    ボウルにスープの材料を合わせ、冷蔵庫で冷やしておく。

  2. 2

    鍋にお湯を沸かす。

  3. 3

    フライパンは中火。胡麻油を入れ、肉を炒める。火が通ったら、肉を片方へ寄せる。

  4. 4

    空いたスペースに胡麻油を足し、甜麺醤、醤油、豆板醤を炒める様に混ぜる。香りがしてきたら、肉と混ぜ炒める。

  5. 5

    バッドに上げるなどし、粗熱をとる(冷ます)

  6. 6

    分葱は輪切り。

  7. 7

    定時間で、素麺または中華麺を茹でる。ザルに上げ水洗い→水切り

  8. 8

    器に茹でた素麺(中華麺)→スープ→肉→分葱の順で盛り付ける。

  9. 9

    トッピングに茹で卵など乗せても良し

  10. 10

    好みで辣油、山椒をかける。

  11. 11

    ※白すり胡麻がない場合、すり鉢で白胡麻をすっても良し。

  12. 12

コツ・ポイント

醤類を炒めてから、肉に絡めると香りが増す。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
あわてん坊の奥さん
に公開
第2の人生スタート♪自分時間を楽しみながら興味あるものを作ってみたい(*^O^*)そして、みなさんのお料理やアイディアも楽しみ♪
もっと読む

似たレシピ