米麺のカルボナーラ風
ニンニクにはビタミンB群やアリシンが含まれ、暑い夏の疲労回復にぴったり!地元の食材で夏バテ対策をしましょう。
作り方
- 1
豚肉に塩と黒こしょうをまぶし、キッチンペーパーに包んで冷蔵庫で20分寝かす。
- 2
ニンニクをみじん切りにする。
- 3
鍋で水を沸騰させる。
- 4
フライパンにオリーブオイルをひき、弱火で豚肉とニンニクを炒める。
- 5
焼き色が付いたら豚肉をフライパンの外に出す。
- 6
フライパンに沸騰したお湯を移し、米麺と塩をいれる。
- 7
中火でおよそ10分(麺の袋にゆで時間が記載されている場合はその時間で)ゆでた後、豚肉を戻し入れ、余分な水分を飛ばす。
- 8
水分が少なくなり、とろみが出てきたら火を止めて、湯気の勢いが和らぐのを待つ。
- 9
湯気が和らいだら卵黄を入れてかき混ぜる。
- 10
味見をして必要なら塩を足す。
- 11
皿に盛り付けて、黒こしょうと乾燥バジルを振りかけて完成。
コツ・ポイント
麺の水分を飛ばす際は、あとで卵黄の水分も加わるため、しっかり水分を飛ばすのがポイントです!
また、フライパンが高温の時に卵黄を入れると火が入りすぎて固まってしまうので、湯気の量を見てフライパンの温度が下がってから入れましょう。
似たレシピ
-
-
カルボナーラ風きしめん カルボナーラ風きしめん
インスタグラマーmichiyo.kさん(インスタグラムアカウント:kaana.michi)のレシピを基に作成しました使用麺:旨さ覚悟きしめん「極弾食感」のきしめんに、イタリアの定番料理、カルボナーラ風にアレンジした新感覚の一品。もちもちとしたきしめんの食感は、クリーミーなソースに絡み合い、贅沢な味わいを生み出します。ベーコンやにんにくの香ばしさが、全体を引き立て、パルメザンチーズのコクが加わることで、食欲をそそる一皿に仕上がっています。隠し味は昆布茶を。仕上げに黒胡椒をたっぷり振りかけ、香り高いアクセントをプラス。見た目にも美しいこの料理は、特別な日のディナーや家族団らんにもぴったりです。是非試してみてください。 はたけなか公式レシピ -
-
-
-
-
カルボナーラ風(?)チーズクリームパスタ カルボナーラ風(?)チーズクリームパスタ
地元カフェ「ハマコ」のカルボナーラが美味し過ぎたので、近い感じで作ってみました。卵黄を入れなくても美味しいです! minio35 -
-
卵黄と生クリームのパスタ カルボナーラ風 卵黄と生クリームのパスタ カルボナーラ風
茹でたスパゲッティーを卵黄と生クリームと和えました。ぱっと見カルボナーラですが、チーズを含まないのでさっぱりしてます。 焼肉部 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24846785