コーンなハンバーグ

てるこのレシピ @cook_40130182
岡山県産とうもろこしを使って「コーンなハンバーグ」を作りました。
食べた時にとうもろこしの甘味が口の中でジュワっと広がります。
中にとろけるチーズを入れてみたら色んな味が楽しめました。
コーンなハンバーグ
岡山県産とうもろこしを使って「コーンなハンバーグ」を作りました。
食べた時にとうもろこしの甘味が口の中でジュワっと広がります。
中にとろけるチーズを入れてみたら色んな味が楽しめました。
作り方
- 1
とうもろこしは生のまま包丁で実をそぎ落としておきます。
- 2
玉ねぎはみじん切りにして耐熱容器に入れ、有塩バターを 加えてふんわりとラップをして600Wで1分加熱し冷まします。
- 3
ボウルに合びき肉、玉ねぎ、調味料を入れて粘りが出るまでぐるぐるとよくかき混ぜます。
- 4
スライスチーズは半分に折り、さらに1/3に折り重ねておきます。
- 5
肉だねを2等分に分けて空気を抜き、小判型にしたら、真ん中にチーズを入れて縁をつまんでしっかりとじてから丸めて成形します。
- 6
削ぎ落としたとうもろこしを生地の周りに押し付けながらくっつけ、一つづつラップで包んで冷蔵庫で10分程度寝かせます。
- 7
フライパンにこめ油を入れて熱したら生地を並べて中火で 焼き、焼き色がついたら裏返して蓋をして弱火で7、 8分程度焼きます
- 8
ハンバーグが中まで焼けたらお皿に取り出して、同じフライパンでソースを作ります。
- 9
フライパンにケチャップとウスターソースと白ワインを入れて中火にかけ、混ぜながら1分ほど煮詰めたら出来上がりです。
- 10
ソースをハンバーグかけて召し上がってください。
コツ・ポイント
焼く時にとうもろこしが外れやすいので、生地にしっかりと押し付けてください。焼くととうもろこしの水分が出て蒸し焼きのようになります。中までじっくり焼くため、焦げ付かないよう気を付けてください。
似たレシピ
-
油揚げで簡単!チーズinハンバーグ♥ 油揚げで簡単!チーズinハンバーグ♥
おあげを使ってハンバーグを作りました。半分にカットすると中からチーズがトロ~っと出てきてペロッと食べちゃいました! hanaママレシピ -
-
-
-
-
赤ワイン風味のハンバーグステーキ♪ 赤ワイン風味のハンバーグステーキ♪
玉ねぎに赤ワインで下味をつけるので、食べた時に口の中に赤ワインの風味が広がります。ソースも風味がよくて美味しいです。 りおなさらら -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24866690