とうふメンチカツ 四毒抜き

カントリンブンブン
カントリンブンブン @cook_40279946

★四毒抜きの覚え書きです★豚肉のミンチだけでは仕上がりが固くてお豆腐を加えました。
調味料はウスターソースとオタフクソースと良質な塩。ソースに多少糖質(砂糖)の類が入っているかもしれませんが…そこの所はご勘弁くださいね。植物油は表記されてませんでした☆

特に植物油には気を付けて暮らしておりますのでそこは安心かと思います。
٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

とうふメンチカツ 四毒抜き

★四毒抜きの覚え書きです★豚肉のミンチだけでは仕上がりが固くてお豆腐を加えました。
調味料はウスターソースとオタフクソースと良質な塩。ソースに多少糖質(砂糖)の類が入っているかもしれませんが…そこの所はご勘弁くださいね。植物油は表記されてませんでした☆

特に植物油には気を付けて暮らしておりますのでそこは安心かと思います。
٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分の量➕冷凍保存弁当のおかず用
  1. 豚ミンチ 800g前後
  2. キャベツの葉(荒みじん切り) 5枚程度
  3. 豆腐 250g位
  4. ウスターソース 大さじ4
  5. お好み焼きソース 大さじ3位
  6. 塩(むー塩) 大さじ2杯~3杯

作り方

  1. 1

    キャベツを荒くみじん切りに。豆腐は水切り済ませ豚ミンチ、キャベツ、豆腐をボールに入れソースと塩を加えて混ぜる!

  2. 2

    スプーンですくって手に取りまとめる。フライパンには自家製のラードを1回目の時だけ塗布しておきます。そこにタネを置く。

  3. 3

    自家製ラードは脂身だけ薄く切ってフライパンに入れて加熱して作っております。冷めたのを四角のタッパーに入れて冷凍して切る。

  4. 4

    タネを焼く時は最初は強火でしたけど30秒程度で中火にして4分。裏返して2分。豆腐から水分が出るのでキッチンペーパーで拭く

  5. 5

    水分が切れた所で表と裏面に軽く焦げ目を付けて完了。焦げ目をつけるのは片面20秒程度で付くから軽くゆすって裏返してね。

コツ・ポイント

豆腐から想像以上に水分が出るから、焦げ目はつきません。水分を吸い取ってから焦げ目を付けて下さい♡本当にあっという間に焦げ目が付くので片面20秒程度数えて焦げ目を確認して下さい。焦げ目をつける時は中火です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
カントリンブンブン
に公開
美味しい物を食べたら…コレ作れるかも…そこで挑戦!金は無いけど…時間はある笑家族の笑顔と健康の為に添加物の少ない食が目標♡妻の乳癌、自身の糖尿病。ヘモグロビン16.9血糖値706インシュリン無し3年半で薬も飲まなくて良い体に。生の海水を4倍に薄めて飲む、海水原液を料理に使う。嘘の様な本当の話し!アメーバブログアクセントのつぶやきで検索しテーマ糖尿病経過観察!目からうろこの実話‼️ご覧下さい
もっと読む

似たレシピ