ツナじゃが☆

ちび☆たま @cook_40120648
ツナじゃが☆
作り方
- 1
野菜の皮をむき、じゃがいも、人参は、乱切り、玉ねぎはくし切りにする。
- 2
鍋を熱し、ツナ缶の油をいれ、野菜を炒め、ツナとみりん以外の調味料を入れる。
- 3
蓋をして、中火で20分位煮る。
- 4
じゃがいも、人参が柔らかく煮えたら、みりんを回し入れ、強火で数分煮詰める。
- 5
出来上がり。
コツ・ポイント
ツナの油で、野菜を良く痛めてから、ツナを入れるとよいです。しょうゆ麹は、しょうゆ+和風だしに置き換えてもよいです。
似たレシピ
-
塩麹でツナコーンごはん☆ 塩麹でツナコーンごはん☆
発酵調味料(塩麹)と、ストック品を利用したとっても便利な缶詰アイデア♪炊飯時に、塩麹を入れることで、ツナの旨味とコーンの甘味が引き立つふっくらごはんの完成です。カレーやシチューに合わせたり、パーティーメニューにもおすすめです♪このレシピの生い立ちストックしておくと◎缶詰レシピに応募します。#缶詰アイデア#缶詰レシピ#塩麹#炊き込みご飯#ストックしておくと◎ ちび☆たま -
鶏もも肉と野菜のトマト煮☆ 鶏もも肉と野菜のトマト煮☆
発酵調味料(玉ねぎ麹)と、ストック品を利用したとっても便利な缶詰アイデア♪ストック品のカットトマト缶を利用して作りました。パスタを入れたり、チーズをかけても美味しいです。季節の野菜でアレンジ、表情を変えて作るのも楽しいです♪このレシピの生い立ちストックしておくと◎缶詰レシピに応募します。#缶詰アイデア#缶詰レシピ#玉ねぎ麹#ストックしておくと◎#定番の#トマト煮 ちび☆たま -
-
-
しょうゆ麹でぶり大根☆ しょうゆ麹でぶり大根☆
発酵調味料(しょうゆ麹)利用で、ぶりの身がふっくら、臭み無い優しい味に仕上がりました♪大根が小さかったので、人参も一緒に煮ました。このレシピの生い立ち発酵調味料(しょうゆ麹)を利用して、定番の料理を美味しく。#しょうゆ麹利用 ちび☆たま -
-
-
-
-
しょうゆ麹でかれいの煮付け☆ しょうゆ麹でかれいの煮付け☆
発酵調味料(しょうゆ麹)利用で、味噌煮にも似た深い味わいいの煮魚が出来ました🎵茨城の海、日立港でとれた、ほんだかれいで作りました。このレシピの生い立ち発酵調味料(しょうゆ麹)を利用して、定番の料理を美味しく🎵 ちび☆たま -
簡単!美味!無水調理で作るツナじゃが 簡単!美味!無水調理で作るツナじゃが
無水調理で作るツナじゃがです。お出汁は入れないのに、野菜からの出汁でとても美味しいです。ツナ缶で作るのでコスパ◎ MICOMICO☆
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24889530