豆腐ステーキ薬味ソース

埼玉県コバトン
埼玉県コバトン @kobaton

たっぷりと野菜を添え、豆腐と一緒にいただきます。
(1人分)260kcal/食塩相当量:1.6g

■越谷市食生活改善推進員協議会が提供する「埼玉県コバトン健康メニュー」の主菜です。
■この献立について
(主食)ごはん/(主菜)豆腐ステーキ薬味ソース(レシピID: 24897701)/(汁物)牛肉と大豆もやしのスープ(レシピID: 24897718)/(デザート)マンゴーラッシー(レシピID: 24897731
【1人分】
エネルギー:640kcal(ごはん150g含)
たんぱく質:25g(16%エネルギー)
食塩相当量:2.6g
野菜使用量:184g

豆腐ステーキ薬味ソース

たっぷりと野菜を添え、豆腐と一緒にいただきます。
(1人分)260kcal/食塩相当量:1.6g

■越谷市食生活改善推進員協議会が提供する「埼玉県コバトン健康メニュー」の主菜です。
■この献立について
(主食)ごはん/(主菜)豆腐ステーキ薬味ソース(レシピID: 24897701)/(汁物)牛肉と大豆もやしのスープ(レシピID: 24897718)/(デザート)マンゴーラッシー(レシピID: 24897731
【1人分】
エネルギー:640kcal(ごはん150g含)
たんぱく質:25g(16%エネルギー)
食塩相当量:2.6g
野菜使用量:184g

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 木綿豆腐 1丁(300g)
  2. 片栗粉 大さじ2
  3. ★減塩しょうゆ 大さじ2
  4. ★砂糖 小さじ2
  5. ★唐辛子( 小さじ1/4
  6. ねぎ(みじん切り) 20g
  7. ★にんにく(みじん切り) 1片
  8. ★すりごま 大さじ1
  9. 80ml
  10. サニーレタス 2枚(40g)
  11. かいわれ大根 1/2パック(16g)
  12. 青じそ 6枚
  13. きゅうり(千切り) 1/2本
  14. トマト(くし切り) 1/2個(80g)
  15. 食用油 大さじ1

作り方

  1. 1

    豆腐は縦半分に切り、さらに1.5cm程の厚さに切り、キッチンペーパーでしっかりと水気をふきとって表面に片栗粉をまぶす。

  2. 2

    フライパンに油を熱し、①豆腐を入れて表面に焦げ色がつくまで焼く。

  3. 3

    合わせた★の材料を入れて弱火にし、フライパンをゆすりながら汁気がなくなるまで煮詰める。

  4. 4

    食べやすくちぎったサニーレタス、かいわれ、青じそ、きゅうり、トマトと③を盛り付ける。

  5. 5

    主菜の出来上がり。

コツ・ポイント

豆腐に片栗粉をまぶすことで、くずれにくく、たれがよく絡みます。

減塩しょうゆについて:通常の濃口しょうゆに比べて25%食塩分をカットされたしょうゆを使用。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
埼玉県コバトン
に公開
埼玉県健康長寿課から…埼玉県が推奨する野菜たっぷり、食塩控えめの「埼玉県コバトン健康メニュー」やフレイル予防レシピなど、おいしく健康づくりのできるレシピを紹介します。
もっと読む

似たレシピ