洋風発酵だし❤️玉ねぎ麹

beteko
beteko @beteko0423
Yokohama

甘みと旨みがぎゅっと詰まった、万能発酵調味料・玉ねぎ麹。
玉ねぎ×米麹×塩で、自然な甘みと旨みが引き立つ“発酵だし”に。

混ぜて置いておくだけで完成するのに、使い道は無限大!
クセが少なく、日常使いしやすいのも魅力です◎

発酵初心者さんにもおすすめの常備調味料✨

洋風発酵だし❤️玉ねぎ麹

甘みと旨みがぎゅっと詰まった、万能発酵調味料・玉ねぎ麹。
玉ねぎ×米麹×塩で、自然な甘みと旨みが引き立つ“発酵だし”に。

混ぜて置いておくだけで完成するのに、使い道は無限大!
クセが少なく、日常使いしやすいのも魅力です◎

発酵初心者さんにもおすすめの常備調味料✨

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい分量
  1. 玉ねぎ(皮をむいてざく切りに) 300g(中2個くらい)
  2. 米麹(乾燥でも生でもOK) 100g
  3. 塩(麹の30%目安) 30g
  4. 水(玉ねぎの水分によっては不要) 50〜80ml

作り方

  1. 1

    玉ねぎをすりおろす(or フードプロセッサーでペーストに)。

  2. 2

    米麹と塩を混ぜ、そこに玉ねぎと水を加えて、全体をよく混ぜる。ヨーグルトくらいのとろみが理想。硬ければ水を追加。

  3. 3

    清潔な保存容器に入れて、常温で5〜7日ほど。1日1回かき混ぜる。香りが甘く変化し、とろっとしてきたら完成!

コツ・ポイント

◉炒め物・スープ・ドレッシングに
◉カレーや煮込みのコク出しに
◉お肉の下味やつくね、ハンバーグにも

✴︎ 夏場は3〜5日でもOK。
✴︎ 冷蔵保存で約1ヶ月OK(冷凍なら2〜3ヶ月)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
beteko
beteko @beteko0423
に公開
Yokohama
🌟フードコーディネーター/発酵食品マイスター&発酵食健康アドバイザー🌟心と身体にやさしい“まかない系家庭料理家”🌟発酵調味料・麹・旬の食材でつくる、お財布にも身体にもやさしいごはん🌟Instagramで日々のレシピや季節の食卓をゆるっと発信中Instagram: https://www.instagram.com/noriko.nakada.96🌸レシピコンテストにも積極的にチャレンジ中‼️🌸オレンジページ公式部活メンバー🌸東京カメラ部・おうちごはん部員
もっと読む

似たレシピ