日本人の舌に合う!激うまカオマンガイ

茹で鶏とその茹で汁で炊いた白米を盛り付けた東南アジアでお馴染みのワンプレート料理です。
小学生の子供たちにも大好評♪
このレシピの生い立ち
ナンプラーだとか、ジャスミンライスだとか、パクチーが無くても出来るカオマンガイ!何度もリピってます。
2023年1月、レシピを改良して更に美味しくなりました。
2024年7月、レシピを誤って削除してしまい。サポートの方に復元してもらいました。
日本人の舌に合う!激うまカオマンガイ
茹で鶏とその茹で汁で炊いた白米を盛り付けた東南アジアでお馴染みのワンプレート料理です。
小学生の子供たちにも大好評♪
このレシピの生い立ち
ナンプラーだとか、ジャスミンライスだとか、パクチーが無くても出来るカオマンガイ!何度もリピってます。
2023年1月、レシピを改良して更に美味しくなりました。
2024年7月、レシピを誤って削除してしまい。サポートの方に復元してもらいました。
作り方
- 1
【茹で鶏】鍋に水1L、長ネギ青いところ2本と塩、酒、にんにく、しょうがを各大さじ1ずつ、鶏ガラスープ小さじ1を投入。
- 2
鶏もも肉を投入して中火に。沸騰したらアクを取り、5分。フタをして火を止めて1時間放置。冷めたら薄くスライスしよう。
- 3
【鶏飯】米1.5合をといで、ザルにあげて30分ほど置く。鶏肉を茹でたスープから長ネギを取り出す。
- 4
米を炊飯器に入れ、スープを1.5合の目盛りまで入れて炊飯する。鶏飯はアツアツでなくても美味しい。炊けたらタッパーに移す。
- 5
【タレは2種類!】
さっぱりいきたいなら生姜醤油タレ。ピリ辛が好きな方はみそダレで!タレは食べながら少しずつかけよう! - 6
【さっぱり生姜醤油】醤油2、酒1、胡麻油1の比率で適量つくり、しょうがチューブ少々いれてレンジで20秒
- 7
【ピリ辛みそダレ】醤油2、味噌1、豆板醤1、さとう1の比率で適量つくり、おろしにんにく(チューブ可)少々。レンジで20秒
- 8
【トッピングや付け合せ】プチトマト、キュウリはマストです。パクチーは無くても可。
コツ・ポイント
お箸ではなく、フォークとスプーンでいただきましょう♪
【2010/1/8】東京弁当生活さまに取り上げていただきました♪お弁当にも良いですよ!
http://mymeal.jugem.jp/?eid=911
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
カオマンガイ(シンガポールチキンライス) カオマンガイ(シンガポールチキンライス)
炊飯器で簡単にカオマンガイを!忙しくてもボリュームあるご飯が楽しめます。ワンプレートだから片付けも楽!夏こそ手抜き! おなちょ -
家にある材料で★ 簡単 カオマンガイ ♪ 家にある材料で★ 簡単 カオマンガイ ♪
鳥の出汁が凝縮されたご飯にタレをかけていただきます!ナンプラーなど無くても大丈夫!子供も美味しく食べれます(^^) mariybis -
-
その他のレシピ