【覚え書】電子レンジで金糸瓜の下ごしらえ

能登の料理家 悠美姉(ゆみねぇ) @yumi_kakishima
そうめんかぼちゃとも呼ばれる金糸瓜は茹でる時に大きな鍋が必要だったりと面倒…
ならば電子レンジで加熱したらと試してみたら簡単に下ごしらえができました!
シャキシャキと美味しい夏野菜の金糸瓜をお楽しみください。
【覚え書】電子レンジで金糸瓜の下ごしらえ
そうめんかぼちゃとも呼ばれる金糸瓜は茹でる時に大きな鍋が必要だったりと面倒…
ならば電子レンジで加熱したらと試してみたら簡単に下ごしらえができました!
シャキシャキと美味しい夏野菜の金糸瓜をお楽しみください。
作り方
- 1
金糸瓜はこんな野菜です。
- 2
半分に行ったら中の種のワタを取り除きます。
- 3
お尻部分も少し切るとお皿に立ちます。ふんわりラップをします。
- 4
電子レンジ600Wで7分加熱します。軽く黄色くなったら熱が通ってます。
- 5
フォークで崩します。
- 6
お皿に盛り付けてお好みで小葱をかけてできあがり!ポン酢をかければ酢の物として楽しめますよ。
似たレシピ
-
金糸瓜(そうめんかぼちゃ)の下ごしらえ 金糸瓜(そうめんかぼちゃ)の下ごしらえ
夏に採れるそうめんかぼちゃ。シャキシャキと歯ごたえいいので美味しい。「そうめんかぼちゃ」人気検索で1位!16/8/22 能登の料理家 悠美姉(ゆみねぇ) -
-
-
-
電子レンジでチン♪とうもろこしの加熱方法 電子レンジでチン♪とうもろこしの加熱方法
とうもろこしを茹でるには大きなお鍋が必要!でも電子レンジチン♪で簡単に加熱できます。1本からOK ! sawako☆ -
-
みょうがも◎金糸瓜&ツナマヨポン酢サラダ みょうがも◎金糸瓜&ツナマヨポン酢サラダ
夏の香味野菜であるみょうがも入った、食がすすむ金糸瓜(そうめんかぼちゃ)のサラダです。ツナ缶の油も旨味になるので、あえて混ぜ合わせて使っています。シャキシャキ食感もたまりませんよ。 能登の料理家 悠美姉(ゆみねぇ) -
金糸瓜のサラダ宝達志水町学校給食 金糸瓜のサラダ宝達志水町学校給食
きんしうり(そうめんかぼちゃ)は地域の伝統野菜。子どもたちに伝承していきたい地場産物です。シャキシャキな食感が人気です。 宝達志水町食育・給食 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24937714