作り方
- 1
スイカの皮から外側の緑の部分を削いで外します。
- 2
1cm幅、長さは5cm程度の食べやすいスティック状に切ります。
- 3
フライパンに油を熱し、スイカの皮を炒め、調味料を入れたらさっと馴染ませます。
- 4
水溶き片栗粉を入れ、スイカが透き通ってくるまで加熱したら完成です!(歯応えが少し残るように仕上げるとグッドb)
コツ・ポイント
水溶き片栗粉の量は皮の水分によって加減してあげるあといいです!
あと皮と実は先に外しておくと、家族から嫌がられないです(^◇^;)
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
精進カシューナッツ炒め 精進カシューナッツ炒め
定番は鶏肉とカシューナッツ炒めですが、味が濃いので肉がなくても十分美味しい。生カシューナッツが手に入ったときに。あっという間に出来るらくらくおかず。 けぱーる -
肉とピーマンの和風だし醤油炒め 肉とピーマンの和風だし醤油炒め
シンプルなレシピでちゃちゃっと作れて美味しい炒め物です。10分くらいで作れるので時間がないときやお弁当にオススメです。Mitsuki_SC
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24955886