みたらし団子
水のかわりにお豆腐で作るとやわらかくてふわもち食感◡̈⃝✩
お湯から出してすぐに氷水に入れることで、つやっとなめらかなお団子に仕上がります。
作り方
- 1
ボウルに白玉粉と絹豆腐を入れてゴムベラで混ぜる。
- 2
粉っぽさが無くなってまとまってきたら手でひとかたまりにする。
- 3
耳たぶくらいのやわらかさになったら直径2.5cmくらいの玉に丸めて、真ん中をつぶす。
- 4
沸騰したお湯の中に入れてお団子が浮いてきたらさらに1分加熱する。
- 5
茹で上がったら氷水に入れてしっかり冷やす。
- 6
▪︎タレの作り方。フライパンに★の材料を上から順に入れて混ぜてから、中火にかける。
- 7
混ぜながら加熱して、とろみがついてフツフツしてきたら火を止めて冷ます。
- 8
あら熱が取れたら冷蔵庫で冷やす。
- 9
お団子にタレをかけて完成⭐︎
コツ・ポイント
熱いお湯に片栗粉を入れたり、火にかけるとダマになるため、タレを混ぜてから火にかけます。
絹豆腐は3個パックのうちの1つが150gだったので1パック使い切りました。100gでもOK◡̈⃝✩
似たレシピ
-
-
-
レンジで簡単 やわらか豆腐みたらし団子 レンジで簡単 やわらか豆腐みたらし団子
お湯茹でナシ!!!レンジで簡単に作れます お豆腐が入っているので柔らかでフワフワの食感に仕上がりました deep_blue3155 -
-
ぷるんつるん簡単みたらし団子 ぷるんつるん簡単みたらし団子
団子は冷めても硬くなりにくく、フワツルの食感!タレは、甘辛でちょっと濃い目の味付けです。豆腐入りなのでヘルシー団子です wakanatoママ -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24958484