へるしぃ・ライスプディング (豆乳&玄米)-レシピのメイン写真

へるしぃ・ライスプディング (豆乳&玄米)

ばぶ
ばぶ @cook_40012864

牛乳・砂糖を使わない、やさしい味のライスプディングです。残ったごはんでできます。

へるしぃ・ライスプディング (豆乳&玄米)

牛乳・砂糖を使わない、やさしい味のライスプディングです。残ったごはんでできます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

食べたい人分
  1. メープルシロップ ほんの少し
  2. ドライフルーツ お好きなだけ
  3. 豆乳 ごはんがひたひたになるくらい+α
  4. 残りごはん あるだけ

作り方

  1. 1

    ドライフルーツを干しぶどう程度の大きさに刻んでおく(干しぶどうを入れるときは、干しぶどうは刻まない)。時間があれば、あらかじめコレ↑を豆乳少々でふやかしておく。

  2. 2

    残りごはん(玄米ごはん*だと、なお良し!)・1 のドライフルーツ・ひたひたにかぶるぐらいより  __少し多めの__豆乳を鍋に入れ、中火にかける

  3. 3

    煮立ったら火を弱めて、フルーツとごはんがふやけるまで加熱を続ける。煮詰まってきたら、豆乳を足す。ときどき底を返すようにまぜて、焦げつかないようにしてください。

  4. 4

    塩ほ~~~~~~んのちょっと、メープルシロップ少々で味を整える。好みでバニラエッセンス等を加えても。

  5. 5

    アツアツのまま食べてもおいしいが、時間に余裕があれば、冷蔵庫で冷やす。好みによって、食べるときにココナツの削ったもの、シナモンや、ココアをふってもおいしい。

  6. 6

    *うちの玄米の炊き方です(圧力鍋使用):
    玄米を軽く洗い、水を切る。同量の水に30分以上つけておく。漬けた水ごと圧力鍋に。中火で5分。強火にして沸騰してから1-2分。弱火にして20ー25分。強火10秒。火を止めて15-20分。

  7. 7

    ここで一度フタを開けてごはんをほぐす。ごはん粒一粒ずつが湿ってほぐれるくらいの水を足す(、、というわけで、分量はテキトーです)。もう一度圧力鍋を火にかけ、中火→沸騰したら弱火→10分ぐらいで火を止める→10分ぐらい蒸らす。と、ほこほこのごはんになります!

  8. 8

    2度炊きって、面倒くさそうですが、慣れてうまく生活に組み込めれば、放っておいてもできるのでラクです。2度炊きすると、玄米のぱさぱさ感がなくなり、しっとりします。始めから水の量を増やして炊いてもこうはいきませんでした。

コツ・ポイント

あつあつで食べるか、しっかし冷やして食べるのがオススメです。耐熱皿に入れて、バナナなどを上にあしらってオーブンで焼いてもおいしいですよ!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ばぶ
ばぶ @cook_40012864
に公開
++++++++++ばぶのこだわり+++++++++おいしさをトコトン追及しつつ、体によいものをつくって、食べたい!*素材の味を大切にします*化学調味料は使いません*白砂糖は使いませんえーと、えーと、あと、いろいろ、、(^.^
もっと読む

似たレシピ