アスパラとえんどうのバスク風クリーム煮-レシピのメイン写真

アスパラとえんどうのバスク風クリーム煮

きっこ
きっこ @cook_40012520

スペイン バスク地方の春のお料理だそうです。今が旬のアスパラとエンドウ豆を半熟卵と生クリームがやさしく包むお薦めのおかずです。

アスパラとえんどうのバスク風クリーム煮

スペイン バスク地方の春のお料理だそうです。今が旬のアスパラとエンドウ豆を半熟卵と生クリームがやさしく包むお薦めのおかずです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 3個
  2. グリーンアスパラガス 300・
  3. チキンスープ 300・(チキンコンソメ2個を溶く)
  4. にんにく 1かけ
  5. グリンピース(さやつき) 500g
  6. 小麦粉 大さじ1半 
  7. 大さじ3
  8. 生クリーム 65~70・
  9. こしょう

作り方

  1. 1

    アスパラガスは長さの半分から下の皮をむき、根元の堅いところは切り落として3~4・の長さに切る。えんどうはさやから出す。にんにくは皮をむいてつぶす。

  2. 2

    浅鍋(またはフライパン)に油とにんにくを入れ、弱火で香りが出るまでいためる。アスパラガスの茎の方とえんどうを加え、色鮮やかになったら穂先もいため、にんにくは取り出す。

  3. 3

    小麦粉をふり入れまぶしつけるようにしながらいため、スープでのばして野菜がやわらかくなるまで弱火で煮る。

  4. 4

    生クリームを加えて混ぜ、味をみて塩、こしょうで調える。卵を1個ずつ落とし、黄身だけに塩を少しふり、ふたをして白身が固まるまで日を通す。卵をくずしながらたべる。

コツ・ポイント

アスパラを煮過ぎず歯ごたえを残すとおいしい~

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
きっこ
きっこ @cook_40012520
に公開
おいしい、おいしいって、お世辞でも食べてもらえると、単純だからまた作ってしまう私です。料理(和食からエスニック料理まで)、洋菓子も作っちゃいます(下手ですが...)。パンが手でこねて焼けるようになりたいな~ 
もっと読む

似たレシピ