和のき・ほ・ん・いなり寿司

まもる
まもる @cook_40013533

あまーいいお揚げのいなり寿司が苦手で自分でつくりました。
味は自分で調節してください。
具はごま・じゃこ・キュウリをいれましたが何も入れなくてもオーケー。

和のき・ほ・ん・いなり寿司

あまーいいお揚げのいなり寿司が苦手で自分でつくりました。
味は自分で調節してください。
具はごま・じゃこ・キュウリをいれましたが何も入れなくてもオーケー。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 油揚げ 大きめなら5枚小さめなら10枚
  2. すしめし 1から2合
  3. 1カップ
  4. 大さじ4
  5. 甜菜糖 大さじ3
  6. しょうゆ 大さじ2から3
  7. 小さじ4分の1

作り方

  1. 1

    油あげは半分にきる。
    (地方によって揚げの大きさちがうけど・・)

  2. 2

    揚げの油抜き。
    熱湯をかける。
    ゆでてもいい。

  3. 3

    油ぬきしたらぎゅっと絞る。
    これが味をしみこませるポイント。

  4. 4

    鍋に水・酒・しょうゆ・砂糖
    をいれて煮立て揚げを入れる。
    中火で。

  5. 5

    落としぶたをして5分ほど煮る。
    時々上限を返す。(落とし蓋がなければアルも箔で)
    味がよくしみこむ。

  6. 6

    具は酢をちょとかけたじゃこ、
    塩もみきゅうり、ゴマ。

  7. 7

    すし飯(米3合に昆布、酒少々をいれて炊いて酢大さじ3、塩小さじ1、砂糖大さじ1を混ぜてさましたもの)に具を混ぜる。

  8. 8

    揚げを再度ぎゅーっと絞って破らないようにご飯を詰める。
    入り口を閉じる。
    とじ目を下にしてできあがり。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
まもる
まもる @cook_40013533
に公開
とにかく「食」にまつわることが大好き!なアロマセラピストです。日々は、アロマスクール・サロンを運営しています。■ブログ・・http://ameblo.jp/organic-fan/■アロマスクールのHP・・http://www.rakushop.co.jp/aroma/ 
もっと読む

似たレシピ