シュークリーム

deigo
deigo @cook_40012490

前日にクリームを作って冷蔵しておくと作業が楽ですよ。

シュークリーム

前日にクリームを作って冷蔵しておくと作業が楽ですよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 薄力粉 70g
  2. 無塩バター 60g
  3. 2~3個
  4. グラニュー糖 ひとつまみ
  5. ひとつまみ
  6. 50cc
  7. 牛乳 50cc
  8. 無塩バター 20g
  9. 卵黄 3個
  10. 牛乳 1カップ
  11. グラニュー糖 60g
  12. 薄力粉 10g
  13. コーンスターチ 10g
  14. ブランデー 大さじ1

作り方

  1. 1

    シュー生地を作ります。
    鍋にバター(60g)、ひとつまみのグラニュー糖・塩、水(50cc)牛乳(50cc)をいれて強めの中火にかけ、沸騰してきたら薄力粉(70g)を一気に加える。

  2. 2

    木べらでぐるぐると手早く強く混ぜ、粉っぽさがなくなって生地がまとまったら、すぐに火からおろす。

  3. 3

    溶き卵を少しずつ加え、手早くまぜる。木べらで持ち上げた時に、すーっとゆっくり落ち、木べらにのこった生地が薄いまくのようになって、三角形に広がるとよい。

  4. 4

    天板に直径5cmに絞りだす。
    オーブンに入れる直前に、平均に軽く霧をふき、200度のオーブンで13~15分焼く。その後、170度に下げて15分程焼く。

  5. 5

    クリームを作ります。
    ボールに卵黄(3個)とグラニュー糖(30g)をいれてよくすり混ぜ、ふるった薄力粉とコーンスターチを加えて混ぜます。

  6. 6

    鍋に牛乳(1カップ)とグラニュー糖(30g)を沸騰直前まであたため、5のボールに少しずついれてまぜる。

  7. 7

    こし器を通して鍋に戻し、強火にかけます。ふつふつとするまで泡立て器で混ぜ、なめらかな状態にします。鍋の底と側面の部分が焦げやすいので気をつける。

  8. 8

    粘りがでて、木べらで鍋底をこすると筋ができる位になれば出来上がり。
    火からおろし、バター(20g)を加え、余熱で溶かし混ぜ合わせます。

  9. 9

    クリームが冷めたらブランデーを加え、シューに絞り出す。

  10. 10

    仕上げに粉砂糖をふって出来上がりです。

コツ・ポイント

生クリーム(200cc)を泡立てたものとカスタードクリームをまぜると、上品な甘さになります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
deigo
deigo @cook_40012490
に公開
HPを作ったお陰で島(奄美)料理に興味がでてきました。まだまだのレシピですが、アドバイスお待ちしてまーす。
もっと読む

似たレシピ