ドライフルーツのしっとりケーキ

しろ
しろ @cook_40012673

ラム酒に一晩漬けたドライフルーツを使い、仕上げにもラム酒を使って香り良く、しっとりと仕上げました。2~3日おいてから食べた方がおいしいかも?
このレシピの生い立ち
カクテル用に買ったラム酒がなかなか減らないので、ケーキに使ってみようと思って。

ドライフルーツのしっとりケーキ

ラム酒に一晩漬けたドライフルーツを使い、仕上げにもラム酒を使って香り良く、しっとりと仕上げました。2~3日おいてから食べた方がおいしいかも?
このレシピの生い立ち
カクテル用に買ったラム酒がなかなか減らないので、ケーキに使ってみようと思って。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

18cmリング型1個分

作り方

  1. 1

    ドライフルーツはラム酒に漬けて一晩寝かせ、水気を切って漬け汁と別にしておく。くるみはフライパンで乾煎りし、手で細かく砕いておく。型にバター(分量外)を塗っておく。

  2. 2

    バターはレンジ弱(200W)で1分加熱し、やわらかくなったらハンドミキサーで軽く練り、砂糖、卵、1の漬け汁、アーモンドパウダーの順に少しずつ加え、よく混ぜ合わせる。

  3. 3

    オーブンの予熱を入れる(160℃で30分)。

  4. 4

    2に薄力粉とベーキングパウダーをふるいながら加え、ゴムベラで切るように混ぜ、粉気が残っているうちに1のドライフルーツとくるみを加え、混ぜ合わせる。

  5. 5

    4の生地を型に流し入れ、オーブンで焼き上げる(160℃で30分)。

  6. 6

    焼き上がったら型から出し、きれいな面にラム酒(分量外)をはけで塗り、型を上からかぶせて冷ます。

  7. 7

    完全に冷めたらラップで包み、冷蔵庫で寝かせる。そうすることで、しっとりとおいしくいただけます。

コツ・ポイント

ラム酒の分量とドライフルーツはお好みで。今回はレーズン、グリーンレーズン、オレンジピール、レモンピールを使いました。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
しろ
しろ @cook_40012673
に公開
2025.08.10昨日は連休初日ということで、またまた久房総へドライブ。いつものお店でワカシのたたきを頼んだら、一尾丸ごと出てきました。頼んだ品はどれもおいしかったです。
もっと読む

似たレシピ