冬瓜と湯葉の涼やか煮
夏バテにお勧めの薬膳
このレシピの生い立ち
冬瓜は、夏に採れます。夏らしくアッサリ、でも、コクのある汁で、煮て見ました。
作り方
- 1
出し汁に手羽先+酒+生姜+長ネギの葉の部分を入れ、煮立たせる。
灰汁と余分な油をとる。 - 2
1をざるで濾す。
- 3
2に、冬瓜(乱切りでも、銀杏切りでも良い)湯葉を入れ、軟らかくなるまで煮る。
- 4
醤油を少量加え、味を調える。
薄ければ、塩を足す。
薄味に、作る。
このままアツアツで出してもOK - 5
鍋のまま冷めるまで置く。
荒熱が取れたら、冷蔵庫で冷やす。 - 6
脂が固まって、浮いているようならとる。
冷蔵庫で、次の日まで置くと、汁がゼリーのように固まり、これも美味しい。
似たレシピ
-
冬瓜と鶏肉の煮物♪簡単美味しい 冬瓜と鶏肉の煮物♪簡単美味しい
鶏肉(補気)・冬瓜(利水滲湿類)は、疲れやすい、むくみやすい・のどの渇き・熱中症予防・夏バテ予防・不安・不安神経症・下痢におすすめ♪ #冬瓜 #鶏肉 #冬瓜の煮物 #冬瓜煮 #むくみ #疲れやすい #熱中症 #不安 #不安神経症 #下痢 #むくみ薬膳 #疲れ薬膳 #不安薬膳 #下痢薬膳 #不安神経症薬膳 #夏バテ薬膳 #夏バテ #簡単#簡単美味しい #薬膳 漢方薬のタカキ大林店 -
【利水の薬膳】冬瓜と鶏手羽のだし煮 【利水の薬膳】冬瓜と鶏手羽のだし煮
台風が近づくと起こるからだの不調を予防する薬膳。BUYDEEM(バイディーム)薬膳ポットでつくる煮込み料理です。 BUYDEEM_JP -
-
-
-
-
あったまるぅ~♪冬瓜とえびの煮物 あったまるぅ~♪冬瓜とえびの煮物
簡単なのにお料理上手って言われるのは淡白な冬瓜と海老が上品な味わいだから♪あんが絡んで寒い日に食べたい1品✨薬膳効果も♪ もりあん農園 -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17328216