おでん&おどん-レシピのメイン写真

おでん&おどん

ぺさを
ぺさを @cook_40013734

秋ですね。ちょっと早いけどおでんです。うちはキャベツをそのまんまいれます。(ロールキャベツは難しいので。)次の日は、昔、読んだセイシュンの食卓にあった「おどん」にして楽しみます。

おでん&おどん

秋ですね。ちょっと早いけどおでんです。うちはキャベツをそのまんまいれます。(ロールキャベツは難しいので。)次の日は、昔、読んだセイシュンの食卓にあった「おどん」にして楽しみます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. だし汁 適量(400~600㏄くらいかな?)
  2. 薄口醤油 適量(お玉一杯くらい)
  3. 適量(お玉半分くらい)
  4. 味醂 適量(お玉半分くらい)
  5. 適量(小さじ2くらい)
  6. (おでんだしの素でも可)
  7. 大根 1/4本
  8. キャベツ 半分
  9. こんにゃく お好きなだけ
  10. 厚揚げ お好きなだけ
  11. ジャガイモ 2~3個
  12. 牛すじ お好きなだけ
  13. 練り物 お好きなだけ
  14. うどん 2玉

作り方

  1. 1

    だし汁をとって、味付けをする。(少々、濃くてもOK、このとき味が薄いと、具を入れたときに全体の味がうすくなるので。)

  2. 2

    大根を輪切りにし、米のとぎ汁で30分ほどゆで、やわらかくなったら、水に1時間ほどつける(大根の臭みを抜くため。)

  3. 3

    練り物と厚揚げに熱湯をかけ、油抜きをする。こんにゃくも熱湯で数分ゆで、臭みを取る。

  4. 4

    各材料(うどん以外)を食べやすい大きさに切り、煮えにくいものからいれ、ことこと煮る。(これでおでんはできあがり。)

  5. 5

    その日に食べきれなかったおでんに、うどん(冷凍うどんだと便利)をいれ、少し煮る。これで、おでんとうどんが合体したおどんのできあがりなのです。

コツ・ポイント

保温なべを使うと、味のしみこみがちがいますよ!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ぺさを
ぺさを @cook_40013734
に公開
XO醤をたどっていったら、ここに着きました。魚料理を作りたいのですが、においが苦手でなかなか手が出ません。また、参考にさせてもらいますね。あと、車も好きです。どっちもうまくなりたーい。
もっと読む

似たレシピ