
冷凍するのがコツ♪梅ジュース

yo-chan @cook_40013740
梅を冷凍しておくと解凍と同時にエキスがたくさん出てきますよ☆
凍った梅と砂糖をビンにいれて10日待つだけ♪水やソーダで薄めておいしい梅ジュースはいかがですか♪
冷凍するのがコツ♪梅ジュース
梅を冷凍しておくと解凍と同時にエキスがたくさん出てきますよ☆
凍った梅と砂糖をビンにいれて10日待つだけ♪水やソーダで薄めておいしい梅ジュースはいかがですか♪
作り方
- 1
梅はきれいに洗って、へたを取り冷凍庫に24時間入れておく。
- 2
凍った梅をビンに敷いてその上に砂糖の層を作る、その上に又梅の層と交互に繰り返し密封する。ビンは涼しくて日の当たらないところで保存。時々ビンを動かして砂糖を溶かす。
- 3
約10日後果肉や皮を除き果汁だけを別のビンに移し、発酵やカビを防ぐためにお湯をはった鍋にビンごと入れ約80度で15分加熱し、冷ましてから冷蔵庫で保存する。
- 4
(3)の原液を水やソーダで5~7倍に薄めてどうぞ。
そのままでもかき氷のシロップとして♪ - 5
(3)でとりだした果肉はレシピID17326202で梅ジャムなどにして楽しめます。お菓子作りにとっても便利です。
コツ・ポイント
いつもは自己流の分量でやっていたのですが、今日の朝刊に作り方の紹介が載っていたので参考にしました。
似たレシピ
-
-
簡単 素材を生かした梅エキス 梅ジュース 簡単 素材を生かした梅エキス 梅ジュース
薄めて氷を浮かべて梅ジュースに(^^)梅と砂糖しか使用しません。作るのは簡単。濃縮エキスで健康によく梅も食べられます♪ よーちんbnr_405tk -
おばあちゃんのたった2週間で梅ジュース★ おばあちゃんのたった2週間で梅ジュース★
梅を冷凍してから作ります。実がしぼむほどエキスが早く出るんです(^^)梅を冷凍するのでやり方次第で冬にも作れます。年中楽しめますよ炭酸で割っても、水割りも美味しいです。お勧めはカキ氷に薄めずかけて! eikomama -
-
-
梅シロップ☆梅ジュースや梅ソーダで♪ 梅シロップ☆梅ジュースや梅ソーダで♪
お子ちゃまと一緒に楽しく作れる簡単梅シロップ。炭酸やお水で割ってジュースに、漬けた梅はジャムにしても美味しいですよ。 まめひなちゃん -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17329031