大人のチョコケーキ

アルコールをかなり使いますが、食べるころには飛んでますので、アルコールがだめな人でもおいしく食べれます。(そういう私もアルコールはぜんぜんだめです。家にあるアルコール、全部料理用♪)
大人のチョコケーキ
アルコールをかなり使いますが、食べるころには飛んでますので、アルコールがだめな人でもおいしく食べれます。(そういう私もアルコールはぜんぜんだめです。家にあるアルコール、全部料理用♪)
作り方
- 1
焼き型にバターを塗り薄力粉を振っておく。(このバターと薄力粉は材料の分量外です。)
- 2
板チョコを手で小さく割り電子レンジで2分温め、そこにバターを全部入れさらに1分温める(バターが解けきらないように気をつけるように。)
レンジから取り出したらチョコとバターをよく混ぜてジャム状にしておく。 - 3
ボールに卵白と大さじ2のグラニュー糖をいれ白くなるまで泡立てる。
- 4
③が白くなったらさらに大さじ3のグラニュー糖を入れ、角が立つようになるまであわ立てる。
- 5
別のボールで卵黄をあわ立てる。
- 6
⑤がクリーム状になったら残りのグラニュー糖をそこに加えさらにあわ立てる。
- 7
⑥のボールに②のチョコと生クリームを入れてよくかき混ぜて、そこにココアパウダーと薄力粉を全部入れる。
- 8
⑦のがダマがない状態にまでかき混ったら、④の卵白を4分の1入れ
よくかき回す。(これは、泡だて器ではなくゴムベラで混ぜること。) - 9
よく混ざったら残りの卵白も混ぜ合わせる。(卵白がしぼんでも大丈夫です。)きれいに混ざったら焼き型にいれ、160度のオーブンで40分焼き上げる。
- 10
焼きあがったら室温で冷し、十分冷えたら焼き型から外し、ブランディーを刷毛でケーキに塗りこむ。
(時間がかかるけど70cc全部刷毛で塗りこむこと!) - 11
ブランディーを全部塗りこんだら、ぴったりとラップで包み、室温で2日寝かす。(この二日間でおいしく熟成します。)
- 12
2日経ったら切り分けて食べてください。好みのよってバナナや、生クリームを乗せてもおいしいです。
食べない分は冷凍しておいて後で食べてもOK♪
コツ・ポイント
使用するアルコールは20度から40度ぐらいまでの物をお勧めします。それ以上だと辛くなるしそれ以下だと物足りない味に仕上がってしまいます。
それから、熟成する前に食べてもだめです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
ハートフルチョコケーキ ハートフルチョコケーキ
市販の板チョコ一枚と卵2個で作る簡単チョコケーキ。今回はクリームチーズで味のアクセントをつけました。チョコレートのしっとり感とチーズのコクがピッタリのケーキです。 rieのcookクックcook -
-
-
大人のブランデーチョコレートケーキ。 大人のブランデーチョコレートケーキ。
ちょっぴり大人の香り。しっとりしてコクのあるブランデーケーキです。シンプルで失敗知らず。日持ちするので作り置いても。 Keiboubou -
-
その他のレシピ