
青梗菜豚炒め
簡単すぎるくらい簡単・・・これも友人が家に来てささっと作ってくれたもの。豚の脂身でコクが出ておいしいです。さっぱり食べたいならモモ肉でも。
作り方
- 1
青梗菜は、芯を3cmぐらいに、葉は少し大きめに切ります。豚肉は一口大に。大根をおろしておきます。
- 2
フライパン(炒め鍋)に(ごま)油をひいて、中火で豚肉を炒めます。まだ赤みがあるうちに青梗菜の芯の方を入れて一緒に炒めます。
- 3
青梗菜が透きとおってやわらかくなってきたら、塩こしょうをします。この後葉の方を入れるので、ちょっと多いかな?というくらいに。
- 4
葉を入れて手早く炒めます。葉がしな~っとなってきたら火を止めます。炒めすぎるとしわしわになるのでよく見ながら炒めてください。ポン酢をまわしかけ、一混ぜしてから深めの皿に盛り、大根おろしを乗せてできあがり。
コツ・ポイント
青梗菜はくきと葉の方を分けて炒めます。そうするとくきはとろっと、葉はしゃきっと・・・このアンバランスさがgood。最近はめんどくさくて大根おろしつかってません・・・(-ω-;
似たレシピ
-
-
【幼児食】豚肉と青梗菜の炒め物 【幼児食】豚肉と青梗菜の炒め物
・サッと炒めるだけで、簡単に美味しくできます。・味付けも、醤油・酒・ごま油のシンプルなものですが、豚肉としめじの旨味でごはんによく合います。 国立市 -
-
-
-
-
-
厚揚げと豚肉の炒め物。 厚揚げと豚肉の炒め物。
これからの時期、さっぱりしたものが食べたくないですか?味付けはポン酢なので、さっぱりいただけます。それでいて、お肉も入ってるから、ボリュームあり。 しほぽん -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17337189