約10日でできる☆梅シロップ☆-レシピのメイン写真

約10日でできる☆梅シロップ☆

元料理講師のれあっぴ
元料理講師のれあっぴ @cook_40015495

通常、梅シロップは1ヶ月くらいからしか
使えないのですが、これは10日くらいから使えます。もちろん、美味しさはかわりません。梅シロップがあればゼリーやドリンク他、これからの季節に活躍すること間違いなし♪

約10日でできる☆梅シロップ☆

通常、梅シロップは1ヶ月くらいからしか
使えないのですが、これは10日くらいから使えます。もちろん、美味しさはかわりません。梅シロップがあればゼリーやドリンク他、これからの季節に活躍すること間違いなし♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約3000cc
  1. 青梅 2㎏
  2. 砂糖 1.5~2㎏(お好みで)
  3. 焼酎(もしくは食酢) 1~2カップ(お好みで)

作り方

  1. 1

    梅はヘタをとってきれいに洗い、水けをふきます。袋などに入れて、冷凍庫に24時間以上入れて凍らせます。こうすることで、梅の表皮がやわらかく、エキスの出やすい状態になります。

  2. 2

    保存瓶に①の梅と砂糖を交互に入れ(3回くらいくりかえす)、焼酎もしくは食酢を加えてふたをします。そして、梅全体に焼酎もしくは食酢が行き渡るように、少し振ります。

  3. 3

    梅が解凍しはじめてくると、約10日でシロップの完成!!

コツ・ポイント

砂糖ではなく、氷砂糖でもつくれます。その場合、期間はもっと長くなるのかな?今シーズンは氷砂糖でつくるので、できあがりしだいお知らせいたします。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
元料理講師のれあっぴ
に公開
若い頃は企業栄養士で料理講師をしていましたが、現職は美容系です。大学1年の娘と、中1の息子がいるママです♪プロフ写真は娘が赤ちゃんのときのものです。よろしくお願いします(^-^)
もっと読む

似たレシピ