生クリームなしでも!みるくはにームース♪

牛乳とはちみつとゼラチンがあればできちゃう、格安・超ふわっふわ・簡単、な低カロリームース♪凍らせても硬くならないので、途中で混ぜなくてもふわっとしたアイス風デザートにもできます!
このレシピの生い立ち
生クリームを使わずにムースが作れないかと思って。
生クリームなしでも!みるくはにームース♪
牛乳とはちみつとゼラチンがあればできちゃう、格安・超ふわっふわ・簡単、な低カロリームース♪凍らせても硬くならないので、途中で混ぜなくてもふわっとしたアイス風デザートにもできます!
このレシピの生い立ち
生クリームを使わずにムースが作れないかと思って。
作り方
- 1
牛乳を100ccと150ccに分け、100ccはマグカップなどの耐熱容器、150ccは大きめのボールに入れる。100ccの方にゼラチンを振り入れて、15分以上ふやかす。
- 2
ゼラチンがふやけたらレンジ(500w)で1分加熱し、ゼラチンを溶かす。溶けたら蜂蜜を入れ、更に溶かす。それを150ccの牛乳が入ったボールに全量入れ、あればバニラエッセンスも入れて混ぜる。
- 3
ボールの底を氷水に当てながら泡だて器で混ぜ続け、冷ます。小さなボールに底をはめ込むようにすると、安定する。
- 4
とろみがついて手ごたえが重たくなってきたら泡立て開始!氷水で冷やしながらひたすら泡立てます。途中氷が小さくなるので追加します。ハンドミキサーがある方はここから持ち替えるといいです。
- 5
泡だて器を持ち上げると角がたってゆっくりおじぎする位になったら泡立て完了。20分くらいはかかります。スプーンで容器に入れ、とんとんとテーブルに落として表面をならす。冷蔵庫で15分くらい固めれば完成♪
- 6
☆アレンジその1☆冷蔵庫に入れずそのまま食べる♪固めるより柔らかい食感です。
- 7
☆アレンジその2☆好みのフルーツを刻んで混ぜたりトッピングする♪写真はキウイです。
- 8
☆アレンジその3☆好みのジャムを載せる。写真は左奥が梅ジャム、右奥がマーマレード、左前がチョコレート、右前がピーナツバター。
- 9
☆アレンジその4☆手順1で牛乳150ccを牛乳100ccと卵1個に替える。卵味の黄色いムースになります。この場合、卵は加熱されないので、新鮮なものを使い、早く食べきりましょう。
- 10
☆アレンジその5☆アルミホイルで蓋をして冷凍庫へ30分。途中でかき混ぜなくても柔らかいアイス風デザートになります。もしも凍らせすぎて硬くなってしまっても、室温に10分も置けば丁度いい硬さになります。
- 11
かりんぷさんが作ってくださいました~。ありがとうございます!抹茶を使って抹茶ミルクムースにし、さつまいもの甘煮をトッピングしたそうです。とても美味しそう♪誰にも好まれそうな、ステキな組み合わせですね~。
コツ・ポイント
はちみつの甘さと香りがほんのりと感じられる程度なので、好みで増やしてください。蜂蜜が苦手な方は砂糖適量をゼラチンと一緒に温めた牛乳に溶かして作っても大丈夫です。
似たレシピ
-
-
5分でできるミルクプリン☆はちみつ入り 5分でできるミルクプリン☆はちみつ入り
超・簡単ミルクプリン!はちみつと牛乳合わせて、ゼラチンで固めるだけ~うちの娘はレーズン好きなので、顔をかいてみました~♪ プチ・シュー -
-
-
-
生クリーム不要☆豆腐チョコムース風ケーキ 生クリーム不要☆豆腐チョコムース風ケーキ
豆腐プリンの魅力にとりつかれ、ムース風にアレンジして、ケーキにしてみました♪ お豆腐だからカロリーオフで気にならない~♪ チョコムースもミキサーで混ぜるだけで簡単にできます♪10/12ゼラチン量改正。 aimama -
生クリームなしでふわふわのアイスクリーム 生クリームなしでふわふわのアイスクリーム
卵と牛乳とゼラチンでサッパリしたフワフワのアイスクリームです!生クリームで作るより450㌔㌍もカットされダイエットにも◎ たかはしけい -
-
-
ミキサー不要!牛乳で作る生クリーム ミキサー不要!牛乳で作る生クリーム
ゼラチンさえ買えば誰でも簡単クリームパンケーキ、フレンチトースト、コーヒー、フルーツなどにかけてください!! Dai'sキッチン
その他のレシピ