おもてなしにピッタリ!おいしさも本格的な生春巻き

くみこっこ
くみこっこ @cook_40018234

野菜たっぷりタンパク質もたっぷりで超ヘルシーだけどおいしいですよ!
見た目もいいのでおもてなしにももってこいです!でもちょいとめんどくさいかな?
このレシピの生い立ち
アジア風のお店で食べた味を再現しようと思って作りました。

おもてなしにピッタリ!おいしさも本格的な生春巻き

野菜たっぷりタンパク質もたっぷりで超ヘルシーだけどおいしいですよ!
見た目もいいのでおもてなしにももってこいです!でもちょいとめんどくさいかな?
このレシピの生い立ち
アジア風のお店で食べた味を再現しようと思って作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ライスペーパー 三枚
  2. にら 1/2束
  3. しそ 6枚
  4. 大根
  5. きゅうり 1/2本
  6. えび 大きいのなら9個くらい?
  7. とりもも肉 1/2枚
  8. スイートチリソース 適当
  9. たまねぎ 適当
  10. 豆板醤 適当
  11. ピーナッツバタードレッシング 作り方はまた後ほど 

作り方

  1. 1

    にらを根元を長めに切って捨て、残りを三等分の長さくらいにする。きゅうりは斜めにスライスしてから千切りに。大根もきゅうりと同じ形に千切り。

  2. 2

    えびをゆでておく。皮付きなら皮をむく。
    耐熱容器に鶏肉を入れて酒をふりかけラップをしてレンジで3分程度で蒸す。
    できたら細切りにする。

  3. 3

    ライスペーパーのタレを作る。スイートチリソースに豆板醤、みじん切りのたまねぎを入れて混ぜる。
    ピーナッツドレッシングで鶏肉を和えておく。

  4. 4

    ライスペーパーを書いてあるとおりにもどし、しそ、にら、きゅうり、大根、えび、鶏肉を入れてきれいにまきましょう!外から見てえびが透けて見えるように。

  5. 5

    一本を三等分してお皿に盛る。分量外ですが、サニーレタスをちぎって、お皿に束ね、あまったにらもまとめておいて食べるときに春巻きとにらをレタスにくるんでタレをつけて食べると楽しいですよ。

コツ・ポイント

具とタレをしっかり冷やしてから食べましょう!ピーナッツドレッシングに関してはもう少ししたら載せたいと思います…具はそれでなくても多いので面倒くさい方は鶏肉なしでも十分だと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
くみこっこ
くみこっこ @cook_40018234
に公開
料理、パン作りが大好きな大学生です。学校が忙しくてなかなか料理はできないけどがんばってレシピをのせます!将来は自分の店を持ちたいな…
もっと読む

似たレシピ