北京ダック風

ととろの館 @cook_40019873
皮だけってなんだかもったいない。
肉も一緒に食べちゃいましょう。
このレシピの生い立ち
実家に居るときにチャーシューにネギと胡瓜を巻いてコチュジャンをつけて食べるのが好きだったので、それを元に鶏肉で北京ダック風にしてみました。
北京ダック風
皮だけってなんだかもったいない。
肉も一緒に食べちゃいましょう。
このレシピの生い立ち
実家に居るときにチャーシューにネギと胡瓜を巻いてコチュジャンをつけて食べるのが好きだったので、それを元に鶏肉で北京ダック風にしてみました。
作り方
- 1
鶏肉の皮にフォークで穴を開け、タレ{醤油、酒、にんにく(おろす)オイスターソース、ごま油、砂糖、こしょうを混ぜる}に1時間漬ける。
(時々ひっくり返す) - 2
小麦粉に水、塩、ごま油を混ぜ、20分寝かせる。
フライパンに油を薄く敷きおたまで1枚分の生地を流し入れ、おたまの背で手早く丸く延ばしながら弱火で両面をこんがり焼く。
約6枚焼けます。
- 3
きゅうりは千切り、長ねぎは白髪にする。
- 4
鶏肉を焼く。
火が通ったら皮を下にして
肉から出た油をペーパーでふき取りながらパリッと焼き上げる。 - 5
それぞれ別のお皿に盛りつける。
コツ・ポイント
肉を焼くときは焦げやすいので火加減に気を付けましょう。
レンジにかけてから焼くと上手く焼けると思います。
肉と野菜、コチュジャンを皮で巻いてかぶりつきましょう。
似たレシピ
-
-
-
美味!簡単!白ネギと鶏肉の北京ダック風♡ 美味!簡単!白ネギと鶏肉の北京ダック風♡
お肉は漬け込んでオーブンへ。サンドイッチ用パンを利用した皮もお手軽な、テンメンジャンと辛子と食べる本格北京ダック風! Kyanoe -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17367869