豆腐のドライカレー

うにぞう
うにぞう @cook_40014275

辛くなくてヘルシーなドライカレー。
子供でも食べられる味なのに、スパイシーで本格的です。
冷蔵庫で3,4日は持つのでお弁当用に作り置きしても。(写真右手前です)
このレシピの生い立ち
オレンジページムック「玄米がおいしい」に載っていたキヨズ・キッチンのレシピを参考にしました。

豆腐のドライカレー

辛くなくてヘルシーなドライカレー。
子供でも食べられる味なのに、スパイシーで本格的です。
冷蔵庫で3,4日は持つのでお弁当用に作り置きしても。(写真右手前です)
このレシピの生い立ち
オレンジページムック「玄米がおいしい」に載っていたキヨズ・キッチンのレシピを参考にしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい分量
  1. 木綿豆腐 1丁 よく水切りして
  2. にんにく 1/2かけ
  3. しょうが 薄切り一枚
  4. たまねぎ 1/2個
  5. 干し椎茸 一枚
  6. キャベツ 3枚くらい
  7. 人参 一本
  8. ターメリック 小匙1
  9. クミン 小匙3/4
  10. コリアンダー 小匙3/4
  11. 小匙2~4 味を見て調整

作り方

  1. 1

    豆腐はキッチンペーパーに包んでざるにあけたまま冷蔵庫で1晩くらいおき、しっかり水切りをする。いろいろ試してみましたが、これが一番楽チン♪

  2. 2

    にんにく、しょうが、たまねぎ、干し椎茸はみじん切り。人参は1/2本を摩り下ろし、残りの1/2をみじん切りにする。
    キャベツも同じくみじん切り(むつかしいのでなるべく細かく(笑))に。

  3. 3

    鍋にごま油をいれ、クミン+コリアンダー各小匙1/2とにんにく・ショウガを加えて火にかける。いい香りが立ってきたところでたまねぎ、椎茸・人参のみじん切り、を加えよく混ぜる。 キャベツを加えてしんなりするまでよく炒めたところで摩り下ろし人参も入れ(入れると急

  4. 4

    残りのスパイス(ターメリックと残りのクミン+コリアンダー)を入れ、塩を小匙2加えたところに手で崩した豆腐を加えてよく混ぜ合わせる。

  5. 5

    ひたすら水分がなくなるまでよく炒める。途中味を見て足りないものがあればこの時点で足す。

  6. 6

    コリアンダー・クミンはホウルがあれば,それを油に入れて火にかけてください。そのほうが断然香りがいいです。でも無くてもしっかりおいしいカレーになります。

  7. 7

    ターメリックは入れすぎると薬くさい匂いがついてしまうので控えめに・・・。人参のすりおろしもはいるので、かなり黄色っぽい色に仕上がります。チャパティでくるんでどうぞ!

コツ・ポイント

辛くなくてもカレーのしっかりした風味を出すにはクミン+コリアンダー+ターメリック。この3つがあればOK!
先日参加したスパイス料理の先生に伝授いただきました。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
うにぞう
うにぞう @cook_40014275
に公開
最近mixiにも出没中。やっぱりうにぞうとして活動しております。
もっと読む

似たレシピ